Delicious皆さんの皆さんの健康と食生活を健康と食生活をサポートします!サポートします!▲リスト ユトレヒト 2022 ファイナルラウンド ©Allard Willemse目印目印このマークがこのマークが/Naxos Music Library Jazzジャズに特化した音楽配信サービスも学内・外で利用可能です。クラシック専門の「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」のジャズ版であり、約540レーベルが参加、収録点数は2万枚以上となっています。14 Showa Academia MusicaeⒸHANNA/CHOPIN「より良い環境をめざして大学に要望を届ける貴重な場に、学生会代表として参加しました。学生生活について参加者が意見を述べるだけではなく、大学側が迅速にレスポンスし、解決策を提示してくださったため、とても有意義な時間を過ごすことができました。ぜひ今後の開催も期待しています」石川 亮子石川 亮子准教授准教授様々な人が集い、つながりが生まれるキャンパスは、新たな出会いや発見に満ちた私たちの成長の場ライブラリー・サポーター(リブ・サポ)の活動「クラシックに特化した定額制の音楽配信サービス、ナクソス・ミュージック・ライブラリーが無料利用でき、学内・外でアクセス可能です。多数のレコードレーベルのCD約16万枚を聴くことができ、「西洋音楽史Ⅰ」の授業では、レポート課題のためのプレイリストを作成して活用しています。プレイリストは、すべて音楽を専門に学ぶ者として知っておくべき重要な作品ばかりです。時間がある時に1曲ずつ聴きながら、様々な時代の音楽のスタイルを耳からも身につけていきましょう」金子 明香里金子 明香里さんさん(大学/ピアノ指導者コース4年、学生会長)「図書館はレポート作成やテスト前に訪れてお気に入りの場所だったので、リブ・サポを始めました。学生目線のアイデアで図書館を盛り上げるこの仕事は、書架整備で様々な本を見つけたり、違う学年やコースの学生と話せる楽しさがあります。一般書の所蔵も多い点が魅力で、充実したキャンパスライフの一部になっています」鈴木 あかり鈴木 あかりさんさん(大学/音楽教養コース3年)有田 栄有田 栄教授教授「昭和音大は練習場所やレッスン室などの環境が整っていて、自分のやりたいことに伸び伸びと挑戦していくことができます。教職員の方、友人たちも温かく、私にとっては心休まる場所でもあります。2022年は2つの国際コンクールで第1位を受賞できました。お世話になった方々への感謝とともに、聴衆の皆さまの心を動かすピアニストでありたいと思います」黒木 雪音黒木 雪音さんさん(大学院/修士課程2年)「キャンパスは明るくて穏やかな空気が流れていて、北校舎も南校舎も不思議と居心地の良さを感じます。娘の様子を見て思うことは、先生方や職員の方々と学生との距離感が他の大学と比べて近いように思います。アットホームな雰囲気で、それでいて教育もしっかりした魅力的な環境の中、これからどのように道を開いて成長していくのか、とても楽しみです」「学生の皆さんはしっかりした目標があって、素直で真面目な印象を受けます。卒業式の日に挨拶に来てくれることもあり、我々のようなバックスタッフに対して感謝の気持ちを持っていることに感動し、会えなくなると思うと寂しい気持ちにもなります。成長の過程を見てきた卒業生が元気で活躍していることを知ると、親心的にホッとします」グローブシップ株式会社グローブシップ株式会社保護者保護者 五十嵐 七海子五十嵐 七海子さんさん(写真右)五十嵐 心海五十嵐 心海さんさん(大学/声楽コース1年 写真左)伸和コントロールズ株式会社伸和コントロールズ株式会社代表取締役社長 代表取締役社長山本 拓司山本 拓司さんさん「昭和音大は音楽を学ぶ環境が整い、素晴らしい先生方によって学生たちが自分の夢にチャレンジできる大学だと思います。学生を見ていると、大学生活が充実していることが一目でわかります。仕事をしながらそう感じられることが、私たちの喜びです」「キャンパスは清潔で緑が多く、常にどこからか音楽が聞こえてきて豊かな気分になります。学生の皆さんは、好きな音楽に常に携わっているからか、とても生き生きと楽しそうです。これからの日本は、芸術分野での発展がますます期待され、昭和音大には期待に応え得る、世界的に活躍する演奏家がたくさんいらっしゃいます。このような大学が地元、新百合ヶ丘にあることがうれしく、誇りに思います」東京ケータリング株式会社東京ケータリング株式会社Showa Academia Musicae 15国内外のコンクールで受賞多数学生の声を届ける意見交換会学生・教職員に大人気の学食「共創芸術家育成制度」で学生をサポート安全で快適な環境を守る警備室保護者さまの声▲ オープンキャンパス学生スタッフの様子学内アルバイト制度「スチューデント・ジョブ」2023年4月より、スチューデント・ジョブ制度がスタート。安心・安全な環境の中で社会性を養う様々な機会を提供します。【仕事例】 ● 講座、講習会、試験などの会場設営 ● 図書館業務のサポート(リブ・サポ) ● 公演チラシやポスター貼り替え ● オープンキャンパスの受付、誘導 ほか(予定)「学生の声」から実現した改善活動の報告学生の皆さんから寄せられたご意見・要望を受けて改善を図った取組は、『Showa♪in Action』と称して活動報告を発信していきます。 ジャズ版も利用可/▲ コンチェルト定期演奏会出演学生との交流会Naxos Music Libraryの活用多くの出会いにあふれるキャンパス
元のページ ../index.html#9