音楽大学でしか学べないことがたくさんありました。レッスンで技術を磨きながら、音楽が大好きな仲間と音楽を共有できることほど幸せなことはありません。指導者という同じ目標を持つ同期とは意見交換しながらお互いに高め合うことができました。教員となった今は、一人ひとりの小さな努力を見逃さないように心がけています。「わかった」「できた」「楽しい」という生徒の笑顔を見ると、大きなやりがいを感じます。福島県西白河郡西郷村立川谷中学校 音楽教諭[大学] 弦・管・打楽器演奏家コース(フルート)卒業菅野 友実さん Tomomi KannoShowa Academia MusicaeShowa Academia Musicae98警察官として必要な知識、技能、体力を身につけるべく、刑法などの法学のほか、合気道、逮捕術などの術科を学んでいます。特に術科訓練では、基礎を徹底することが大切です。地道な基礎訓練を丁寧に行うことができるのは、大学時代、毎日練習に真剣に取り組んでいたおかげだと思います。これらの経験がいつか誰かを救う力になると信じてやり遂げ、ゆくゆくは警視庁音楽隊での演奏活動や、生活安全課での犯罪抑止のための活動にも携わっていきたいです。警視庁警察学校 卒業後に地域警察官として勤務予定[大学] 弦・管・打楽器演奏家コース(クラリネット)卒業宮崎 萌乃 さん Moeno Miyazaki 北海道 北海道函館中部高等学校出身ゲームと音楽の世界に憧れ、サウンドクリエイターをめざして昭和音大に入学しました。作曲関連の授業はもちろん、スタジオワークスでレコーディングを経験し、どのような姿勢と観点で演者と向き合えば良いのかを学んだことは、現場で全て役立っています。仕事では「作らなければならないもの」の中で最大限「自分が作りたいもの」を制作することを心がけています。求められている以上のサウンドを作り上げることができた時は、達成感があります。株式会社コナミアミューズメント [サウンドクリエイター][大学] サウンドプロデュースコース卒業三木 悠章也 さん Yukiya Miki 東京都 八王子学園八王子高等学校出身福島県 帝京安積高等学校出身短大ウインドシンフォニーコース卒業後、編入学近年の主な進路実績はP.100-101をチェック!将来は仕事として演奏を続けていきたいという思いがありました。進路を考える時に大学で開催される自衛隊音楽隊の説明会に参加し、音楽隊の業務や陸海空自それぞれの細かな違いを知り、音楽隊員の方と直接話せたことは貴重な機会でした。入隊後、観艦式において各国軍楽隊などとパレードをしたことは特に印象深く、様々な場面で人々に演奏を喜んでいただけることが仕事の醍醐味です。音大は、努力次第で未来の選択肢が広がる素敵な場所だと思います。海上自衛隊舞鶴音楽隊[大学] ウインドシンフォニーコース(チューバ)卒業原田 陽太 さん Yota Harada 神奈川県 戸塚高等学校出身月刊誌や書籍の広告営業を担当し、取材などにも関わる仕事をしています。昭和音大で様々な人や音楽との出会いを経て、より一層、音楽という芸術の魅力を実感したことが今の自分を支えています。在学中は厳しさと向き合って落ち込むこともありましたが、大学はほかでは経験できない刺激的な日々が待っている場所でした。入学して本当に良かったと心から思います。大好きな音楽のために何ができるのか、そんな情熱を持って業界に貢献していきたいです。株式会社音楽之友社[大学] 弦・管・打楽器コース(フルート)卒業尾平 海音 さん Kaine Ohira 神奈川県 川崎高等学校出身99CAREER SUPPORTインターンシップの授業で在学中から外部の芸術団体とつながりができたため、地域の音楽祭に制作で参加したり、オーケストラのステージマネージャーの元で研鑚を積むなど、「現場が分かる制作スタッフ」になるための経験を得ることができました。こういった自身の活動を応援してくださり、卒業論文の執筆の際には様々な面で支えてくださったゼミの先生や同期、先輩方には感謝しています。コンサートの企画制作に携わる今、自分ならではの視点で時代を捉えて、楽団を支えていきたいと思います。公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 企画制作部[大学] アートマネジメントコース卒業荻島 里帆 さん Riho Ogishima 神奈川県 戸塚高等学校出身ほかにも幅広いジャンルで多くの卒業生が活躍しています。基礎を徹底する地道な努力が誰かを救う力になると信じて取り組んでいます「楽員のために働く=観客に最高の体験を提供する」自分にとって最も理想的な職業に出会えました常に新しいサウンドをインプットし続け自分が作りたい音楽を作品に込めています音楽を通して生徒の心に寄り添いたい同じ目標に向かって高め合えた学生時代でした音大は努力次第で選択肢が広がり自分の未来を探していける素敵な場所ですほかでは経験できない刺激的な日々から音楽のために何かしたいという気持ちに音大で育つ、社会で役立つ力。社会で活躍する卒業生
元のページ ../index.html#51