昭和女子大学 大学案内 2025
95/132

SHOWAWOMENSUNVERSITY2025 I’ :卒業研究関連科目 :教職関連科目 :基礎科目 :専門科目 4年次3年次2年次1年次卒業研究93カリキュラム卒業研究のテーマ例●CRISPR-Cas9によるグルタミン酸トランスポーター遺伝子破壊の影響評価●アレルギーを引き起こす食品中にニトロ化トリプトファンは含まれるのか●プラネタリーヘルス視点から見た、児童及び若者の健康における管理栄養士の役割取得できる資格栄養士/管理栄養士国家試験受験資格/食品衛生管理者(任用資格)/食品衛生監視員(任用資格)/栄養教諭一種/NR・サプリメントアドバイザー受験資格/司書/社会福祉主事(任用資格)基礎・専門選択・栄養士養成科目教職海外研修学科プロジェクト基礎・教養科目を中心に、基礎力を高めます専門知識やスキルを修得し、総合力を養います臨地実習で実践力や応用力を学びます国家試験対策や卒業研究で専門性を高めます●母子の食習慣および生活習慣と3歳児肥満との関連について●友人/家族との体型比較によって痩身プレッシャーを感じる者の対人的経験の特徴●調製時における酢添加タイミングの違いによる減塩効果の検討※専門科目以外の教職関連科目は除く。科目名称等は変更することがあります。■管理栄養士概論■化学 A■化学 B■生物学■化学・生物基礎実験■給食基礎実習 I■給食基礎実習 II■統計・情報処理演習■社会環境と福祉■健康管理概論■人体の構造と機能 A (総論)■人体の構造と機能 B (解剖学)■人体の構造と機能 C (生理学)■生化学■食べ物と健康(総論)■調理科学■微生物学■基礎栄養学■食品学実験※2023年度卒業論文より抜粋■科学英語 (食品と栄養学を学ぶために)■栄養生化学■臨床医学総論(病理も含む)■臨床医学各論 (病理と遺伝子、遺伝子治療含む)■生化学実験■解剖生理学実験 A (人体の構造と生理)■解剖生理学実験 B (人体の生理と分子医学)■食品素材の科学■食品衛生学■食品と加工■食品衛生学・食品加工学実験■微生物学実験■調理学実習■基礎栄養学実習■応用栄養学 A (母性・乳幼児)■応用栄養学 B (学童期〜高齢期)■応用栄養学実習■栄養教育論総論■栄養教育論各論■臨床栄養学総論■公衆栄養学総論■給食管理論■臨地実習事前事後集中講義(総合演習 A)■学校栄養教育論 I■学校栄養教育論 II■ヨーロッパガストロノミー研修(2週間)■アメリカ栄養士研修プログラム(2週間)■輝け健康美プロジェクト A :国家試験受験対策関連科目 :サービスラーニング■人間と社会生活■カウンセリング論■栄養教育論実習■臨床栄養学各論 A■臨床栄養学各論 B■臨床栄養学実習■公衆栄養学各論■公衆栄養学実習■給食経営管理論■給食経営管理実習■臨地実習事前事後集中講義(総合演習 A)■臨地実習事前事後集中講義(総合演習 B)■臨地実習 (保健所・保健センター、病院、高齢者施設)■栄養情報処理論(演習)■調理学実験■臨床療法調理学実習■栄養アセスメントとマネジメント演習■応用演習 A(基礎知識の確認)■特別演習 A(外書講読)■栄養教育実習事前事後の指導■秋期ボストンプログラム(15週間)■輝け健康美プロジェクト B■輝け健康美プロジェクト C :海外研修■応用栄養学 C(特殊環境・スポーツ栄養)■臨床栄養学各論 C■臨地実習事前事後集中講義(総合演習 B)■臨地実習 (保健所・保健センター、病院、高齢者施設)■栄養アセスメントとマネジメント演習■応用演習 I■応用演習 II■応用演習 B■応用演習 C■特別演習 B(輪講)■栄養教育実習事前事後 の指導■栄養教育実習■輝け健康美プロジェクト D

元のページ  ../index.html#95

このブックを見る