昭和女子大学 大学案内 2025
87/132

SHOWAWOMENSUNVERSITY2025 I’ 2デザインスポットを巡る1マネジメント力や4社会へデザインを発信し、更なる成長につなげていく。3ファッションショーを通じて、85TOPICTOPIC学科のより詳細な情報については、本学ホームページをご覧ください。TOPICTOPIC石垣 理子 教授金尾 朗 教授金子 友美 教授下村 久美子 教授田村 圭介 教授中山 栄子 教授 桃園 靖子 教授森部 康司 教授内田 敦子 准教授 アパレル造形論 他都市・建築デザイン論 他建築計画 I 他テキスタイル論 他都市・建築デザイン論 他建築材料学 A・B 他発想とイメージ 他構造力学 I・II・III 他デザイン企画演習 II 他学科HP棚橋 玄 専任講師戸田 穣 専任講師鳥海 希世子 専任講師長井 優衣 助教小原 奈津子 特任教授 三星 安澄 特命講師國時 誠 特命講師デザインサイエンス 他プロタクトデザインマネジメント 他環境工学 I・II 他プロダクトデザイン演習 I・III 他住生活学 他デザイン構想論 他ファッション論 他データ分析基礎 他DTPデザイン 他学科HP (大学HP内)課題解決型(PBL)の「DP総合演習」では、地域や企業と連携した実践的な活動を行っています。「Re ぞーえ」プロジェクトでは、奈良県山添村で地域活動を行っている団体と連携し、デザインを学ぶ本学科の学生ならではの発想や視点から「循環」をテーマとした地域生産商品の共同開発や広報活動に取り組んでいます。また、山添村の新たな魅力について情報発信も行っています。ファッションデザインマネジメントコースでは、座学や演習科目で学んだ衣服制作・企画・PRなどの知識と技術を総合的に実践する場として、ファッションショーを毎年開催しています。20回目にあたる2023年度のテーマは「唯我」。私たちの装いは社会との関係において決められているのではないか、といった問題意識から企画・制作を進めました。本学秋桜祭と、玉川髙島屋S・Cでショーと展示を行いました。「ほうじ茶ブレンドハーブティー」のパッケージをリニューアルしました。自己と他者、社会との距離感を「ゆとり」に見たて、シルエットに落とし込んだ服を制作。オオニシ タクヤ 准教授橘 倫央 准教授堤 仁美 准教授中田 士郎 准教授番場 美恵子 准教授藤澤 忠盛 准教授菊田 琢也 専任講師桐山 恵理子 専任講師工藤 陽介 専任講師優れたデザインを学ぶ方法の一つに、実際のモノを現地や生産地を訪ね見学する方法があります。その土地の気候、風土に身を置き見学、体験することは、写真や映像から学修するのとは異なった感動体験を与えてくれます。2023年度は、建築・インテリアデザインコースとファッションデザインマネジメントコースが、それぞれフランスにて10日間の研修を行いました。プロダクトデザインコースでは、学外展示や産学連携を活発に行っています。2023年度は、AXIS Galleryでのコース卒業制作展や、三星研究室によるDesign HUBで行われた「ゼミ展 2024 デザインの学び方を知る」への参加など、デザイン界注目のイベントにも参加し、発信してきました。「ゼミ展」では、「クッキー型研究」の成果を展示・発表しました。建築コースがフランスのラトゥーレット修道院を訪ねたときの様子。デザインしたクッキー型と焼成されるクッキーとの関係性を研究展示しました。インテリアデザイン論 他建築史 A・B 他ソーシャルデザイン論 他デザイン基礎 他アパレル素材論 他グラフィックデザイン論 他ファッション企画演習 他教員紹介コミュニケーション力を磨く。時代や社会と向き合う。海外・国内デザイン研修。TOPICS学科の今

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る