昭和女子大学 大学案内 2025
81/132

SHOWAWOMENSUNVERSITY2025 I’ 相 尚寿 専任講師鳥越 信吾 専任講師志摩 園子 特任教授 八木 良広 助教2社会調査士に必須の、1多文化が共生するシンガポールの4本格的なアートイベントの企画■運営に携わる。3学生が主体となって 学科HP(大学HP内)79TOPICTOPICTOPICTOPIC粕谷 美砂子 教授木村 美也子 教授シム チュン・キャット 教授鶴田 佳子 教授福田 淳子 教授消費経済学 他社会統計読解 他現代社会論 他現代都市論 他表象文化と社会 他教員紹介地域をみる目 他情報文化論 他ソーシャルメディア論 他表象文化論 他メディア・コミュニケーション論 他学科ブログ「社会調査研修」は国内外の地域を訪れて、現地の歴史や文化・社会について自分の目で確かめ、学ぶ授業です。2023年は、世界最高水準の経済力と教育環境を誇る多文化国家シンガポールを訪問。学校や報道機関を視察し、多文化社会ならではの教育体制や報道倫理を学びました。国際社会を知ることで、日本の課題や将来についても考察できます。「CLA Reporters & Magazine」は、現代教養学科の魅力を伝えるメディアを創る実践型プロジェクト。学科の行事や学生などを取材し、冊子や動画をつくります。企画から取材、撮影、編集、デザイン、発信までを学生がすべて担当。授業や顧問の先生から学んだ広報戦略の立て方、メディアの特性を踏まえた企画のつくり方、デザインや動画表現の技法などを活かします。学科のより詳細な情報については、本学ホームページをご覧ください。近代的なシンガポールの街並みとその繁栄をもたらしたラッフル■像。制作物を印刷し、複数の学生が細部まで目を通すことで、品質を高めます。古市 太郎 教授見山 謙一郎 教授天笠 邦一 准教授杉本 章吾 准教授村井 明日香 准教授社会調査協会が認定する民間資格「社会調査士」を卒業時に取得できるカリキュラムを構成。統計学の基礎的な理論と表計算・統計ソフトを用いたデータ処理の演習のほか、社会調査の企画、実施、分析を実践する科目があります。基礎的な理論の授業では、様々な統計量や分析手法の意味とその適用上の注意点を、データ処理の演習では、効率的なデータ分析方法と図表による表現方法を学びます。イベントを企画・運営しながら、実習形式で学んでいく「アート・マネージメント」。アート・マネージメントとは、アーティストと鑑賞者をつなぐ仕事のことで、2023年度はto R mansionさんをお招きし、「地域×アート×つながる」をテーマにアート・イベントを開催しました。学生たちは企画から開催準備、イベント運営にまで携わることで、それぞれの場面で必要な知識やスキルを習得します。学科HP「社会調査実習」では、実際に学生自らがアンケート調査を企画、実行、分析します。2024年1月に学内の体育室を使って、アート・パフォーマンスを披露していただきました。未来技術と人間社会 他グローバリゼーションの社会学 他国際関係論 他フィールドワークと質的分析 他歴史、文化、環境に学ぶ。メディアを創る。知識とスキルを身につける。TOPICS学科の今

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る