昭和女子大学 大学案内 2025
72/132

SHOWAWOMENSUNVERSITY2025原’ I * 旧カリキュラムの科目名になりますThu.〈 2年次前期 時間割* 〉田 真1年次「ソーシャルワークプロジェクト」の一環で、高齢者施設に絵手紙を送付。入居者の喜びようを知り、どんな小さなことでもボランティア活動は意味があることに気づく。2年次自発的に学外の高齢者や障がい者、児童、医療分野のボランティア活動に参加。性別を問わず全世代と携われることが決め手になり、医療分野への進路を定める。3年次段階ごとに患者さんの心境を探る。「ソーシャルワーク実習」で、病院で退院支援を経験。患者さんは入院時間とともに心境変化があることを知り、回復段階に合わせて気持ちを確認する必要性を学ぶ。4年次社会福祉士の国家試験対策授業を受講。外部講師から実際の現場ではどのように活用されているか、直接聞いたことで、支援サービスや制度の理解度が深まる。夏福祉社会学科4年70Mon.Tue. 123 45ソーシャルワークプロジェクト III権利擁護と成年後見制度ソーシャルワークの理論と方法 IIWed.Fri.ボランティア活動には意味がある。ボランティア活動で進路が定まった。現場の話を聞いて理解が深まる。はらだまな低所得者に対する支援と生活保護制度コミュニティ・ビジネス論住まいの歴史ソーシャルワーク演習 I B教育学概説 II漢字の誕生と変遷哲学概論中国文化論社会心理ソーシャルワーク実習指導 I社会保障 II東京都 私立八王子学園八王子高等学校 出身悩んでいる人の気持ちを理解できる社会福祉士になりたい。高校のとき、友人の長期欠席をきっかけに芽生えた思いです。そのための資格が取得できる上、就職サポートの手厚さや就職率の高さもあり、昭和女子大学を選びました。印象に残っている授業は1年次の「ソーシャルワークプロジェクト」です。コロナ禍に自国からオンラインで受講している留学生のボランティア活動に参加。支援サービスや制度が整っておらず、困っている人の多さを知りました。福祉の対象は高齢者や児童、生活困窮者だけでなく、もっと幅広いと気づいたのです。2年次の「ソーシャルワーク演習」ではロールプレイの際、先生から「相談者さんが質問に答えるまでの間には意味がある」と言われ、助け船を出すのではなく、待つことの重要性を学びました。福祉社会学科には資格取得をめざす学生が集まっていて、実践的なカリキュラムも多い。社会福祉士や精神保健福祉士、保育士という明確な夢がある人には魅力的な環境になります。VOICES在学生インタビューボランティア活動で福祉対象の広さに気づく。

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る