SHOWAWOMENSUNVERSITY2025佐村’ I 藤 志田 澪保環境デザイン学科4年 東京都 私立吉祥女子高等学校 出身29しほさとうむらたみおビジネスデザイン学科4年 神奈川県 県立希望ケ丘高等学校 出身VOICESゼロからのスタートでしたが、第一志望に就職できました。株式会社博報堂プロダクツ私がインターンシップを経験したのは2年次のこと。一般教養科目のひとつとして、気軽に参加しました。しかし、インターン先では実務を経験し、自らの未熟さを痛感。残された学生生活をどう送るか。気を引き締めるきっかけになりました。そこで力を借りたのがキャリア支援センターです。キャリアカウンセラーさんは、私からの初歩的な質問にも丁寧に答えてくださいました。大学4年間を通じてみつけた自分の興味や、懸命に取り組んだことをまとめ、面接時に私らしく伝えることができたのも、キャリアカウンセラーさんが親身に話を聞いてくださったからです。忙しい学生生活と並行しての就職活動でしたが、この支援制度があったおかげで、私は第一志望から内定をもらえたのだと思っています。内定するために必要な支援がすべて揃っている。日清食品ホールディングス株式会社キャリア支援センターの方には、たびたび模擬面接をしていただきました。おかげで、本番では上手に振る舞うことができました。相手に気持ちを伝えられる話し方や、信用が得られる立ち振る舞いについてしっかり指導してくださったので、面接には安心して臨むことができました。初めてエントリーシートを添削してくださった日のこともよく覚えています。その際にいただいたのが「もっと言葉選びに意識的になろう」という的確な助言です。この助言を受けて、しっかり伝わる内容に改善できたことは大きな収穫でした。ほかにも、憧れの先輩から「育児と仕事の両立」について話を聞けたのは、社会人メンター制度があってこそ。この大学には内定獲得に必要なあらゆる支援プログラムが揃っています。
元のページ ../index.html#31