昭和女子大学 大学案内 2025
125/132

SHOWAWOMENSUNVERSITY2025 I ’ 000001010001100010110100011100101101000111人間文化学部人間社会学部食健康科学部グローバルビジネス学部国際学部環境デザイン学部環境デザイン学科基準なし*1. 「外国語」「英語」「専門英語」の3教科のうち、英語以外の言語を除いた、全ての科目の評定平均値 *3. 優れた技能とは、高等学校もしくは中等教育学校(後期課程)在学中に、都道府県レベルの公的評価を受けた技能を指す。 *4. 面接は試問を含みます。詳細は本学ホームページならびに入学試験要項でご確認ください。*5. 出題範囲:化学基礎・生物基礎 *7. 2025年4月開設予定。2024年度 公募制推薦入学試験結果・TOEFL® iBT 42点以上・TOEIC®L&R 550点以上・TOEIC Bridge® L&R 96点以上 ・実用英語技能検定試験(英検)2級以上、またはCSEスコア 1950以上 ・IELTSTM 4.0以上 ・GTEC(4技能版) 930点以上*2 ・TEAP 4技能 225点以上 12320623121216302157917373919611871319145781420331. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*41. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 面接*4(個別または集合)4. 小論文(800字)※小論文用課題図書を指定(受験時は、図書の持込不可)1.調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*44. 適性テスト(人の心理や行動に関する調査結果の正確な読み取りと、それに対する論理的解釈及び考察を問う問題)1. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*41. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*41. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 集合面接*41. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*44. 適性テスト(専門に必要な基礎知識*5ならびに食、栄養、健康に関する一般常識と時事に関する問題)1. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*44. 適性テスト(専門に必要な基礎知識*5ならびに食と健康に関する一般常識と時事に関する問題)1. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*41. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*44. 適性テスト(専門に必要な基礎知識ならびに経済と経営に関する一般常識と時事に関する問題)1. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*41. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*44. 適性テスト(英語の語彙・文法に関する問題および読解・表現の力を測る問題)1. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*44. 適性テスト(英語の語彙・文法に関する問題および読解・表現の力を測る問題)1. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*44. 適性テスト(英語の語彙・文法に関する問題および読解・表現の力を測る問題)1. 調査書・推薦書 2. 自己報告書3. 個別面接*4併願制出願期間合格発表学部・学科学部・学科日本語日本文学科歴史文化学科心理学科福祉社会学科現代教養学科初等教育学科管理栄養学科健康デザイン学科食安全マネジメント学科ビジネスデザイン学科会計ファイナンス学科英語コミュニケーション学科国際学科人間文化学部人間社会学部食健康科学部グローバルビジネス学部国際学部環境デザイン学部環境デザイン学科本学ならびに他大学の入学試験との併願が可能です。全学科共通の出願基準学科ごとの出願基準と選考方法各学科の基準の中で★印については、事前に申請のうえ出願許可を得て、許可書のコピーを出願書類と一緒に送付のこと。申請期限10/18(金)郵送必着、指定様式で申請履修条件受験者数志願者数出願基準成績等の条件公募制推薦合格者数倍率1.11.02.11.51.71.21.61.51.01.01.11.21.91.2光葉同窓会推薦受験者数志願者数選考方法合格者数倍率̶̶̶̶̶1.0̶1.0̶̶̶1.01.0̶日本語日本文学科歴史文化学科心理学科福祉社会学科現代教養学科初等教育学科管理栄養学科健康デザイン学科食安全マネジメント学科ビジネスデザイン学科会計ファイナンス学科基準なし国際教養学科*6国際日本学科*7国際学科手続期間消印有効2262313121731216911183839試験日試験場基準なし基準なし基準なし基準なし基準なし基準なし次の条件を全て満たす者①次の3科目のうち2科目以上を履修した者 (1)化学基礎(2)生物基礎(3)物理基礎②次の3科目のうち1科目以上を履修した者 (1)化学(2)生物(3)物理次の条件を全て満たす者①次の3科目のうち2科目以上を履修した者 (1)化学基礎(2)生物基礎(3)物理基礎②次の2科目のうち1科目以上を履修した者 (1)化学(2)生物次の3科目のうち2科目以上を履修した者(1)化学基礎(2)生物基礎(3)数学 A基準なし基準なし基準なし基準なし1. 日本の教育制度に基づく高等学校もしくは中等教育学校を2023〜2024年度に卒業・卒業見込みの女子2. 学習態度、人物に優れ、出席良好で学校長が推薦する者3. 評定平均値の基準(高等学校1年から3年1学期まで、または3年前期までの全体の評定平均値)・・・3.4以上学科ごとに下記の基準を設けて審査を行う。次のいずれかに当てはまる者は、全体の成績の基準(3.4)を満たしていなくても、出願を認める。①国語の評定平均値が3.5以上 ★②全国レベルの書道コンクールの入賞経験者★③全国レベルの日本文学に関する文芸・論文コンクールなどの入賞経験者★④文学活動で社会的に評価される優秀な成果をおさめた者全学科共通の出願基準どおり次の3教科の評定平均値が全て3.4以上(1)国語(2)数学(3)英語*1全学科共通の出願基準どおり次の5教科のうち2教科以上の評定平均値が3.6以上(1)国語(2)数学(3)英語*1(4)地理歴史(5)公民全学科共通の出願基準どおり理科の評定平均値が3.6以上次の4教科の評定平均値が全て3.4以上(1)数学(2)理科(3)保健体育または家庭(4)英語*1全学科共通の出願基準どおり全学科共通の出願基準どおり全学科共通の出願基準どおり次のいずれかに当てはまる者は、全体の成績の基準(3.4)を満たしていなくても、出願を認める。①英語*1の評定平均値が3.6以上 、かつ国語の評定平均値が3.5以上②次に挙げる語学検定の基準を満たした者(有効期限のある検定試験は有効期限内、有効期限のない検定試験は2022年4月以降に受検した検定試験に限る) ・実用英語技能検定試験(英検)2級以上、またはCSEスコア 1950以上 ・IELTSTM 4.0以上 ・GTEC(4技能版) 930点以上*2 ・TEAP 4技能 225点以上 次のいずれかに当てはまる者は、全体の成績の基準(3.4)を満たしていなくても、出願を認める。①英語*1の評定平均値が3.6以上 、かつ国語の評定平均値が3.5以上②次に挙げる語学検定の基準を満たした者(有効期限のある検定試験は有効期限内、有効期限のない検定試験は2022年4月以降に受検した検定試験に限る)全学科共通の出願基準どおり次のいずれかに当てはまる者は、全体の成績の基準(3.4)を満たしていなくても、出願を認める。①次の2教科のうち1教科以上の評定平均値が3.6以上 (1)数学(2)英語*1★②美術系科目・技術系科目・理数系科目のいずれかの分野で、優れた技能をもつ者*3*2. オフィシャルスコアに限る。*6. 2025年4月 英語コミュニケーション学科から名称変更予定。・TOEFL® iBT 42点以上・TOEIC®L&R 550点以上・TOEIC Bridge® L&R 96点以上4. 小論文(800字)4. 小論文(800字)4. 小論文(800字)4. 小論文(800字)4. 小論文(800字)4. 小論文(800字)4. 小論文(800字)11月1日(金)~8日(金)12月2日(月)11月23日(土・祝)12月2日(月)~10日(火)世田谷(本学)公募制推薦入学試験

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る