SHOWAWOMENSUNVERSITY2025’ I *1. 一次選考で筆記試験を課す学科には10/20(日)、本学(世田谷キャンパス)で試験を実施します。対象学科:心理学科、管理栄養学科、健康デザイン学科、ビジネスデザイン学科、会計ファイナンス学科、国際教養学科、国際日本学科、国際学科*2. 入学時学納金の二段階手続きが選択できます。二次手続きの〆切は12/10(火)です。4. 現代教養学科、初等教育学科志願者は本学を第一志122専願制併願制出願期間一次選考*1合格発表専願/併願志願者数一次選考二次受験者数合格者数二次選考倍率1.21.02.61.61.41.73.73.51.51.11.41.22.11.2学部・学科日本語日本文学科人間文化学部歴史文化学科心理学科人間社会学部福祉社会学科現代教養学科初等教育学科管理栄養学科食健康科学部健康デザイン学科食安全マネジメント学科グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科会計ファイナンス学科国際教養学科*6国際学部国際日本学科*7国際学科環境デザイン学科環境デザイン学部*3. 面接は試問を含みます。詳細は本学ホームページならびに入学試験要項でご確認ください。*4. 日商簿記検定2級以上、簿記実務検定(全国商業高等学校協会主催)1級、全経簿記検定1級以上のいずれかの証明書提出により、一次選考の筆記試験を免除とする。*5. 英語4技能検定試験で指定されたスコア以上の証明書提出により、一次選考の筆記試験を免除とする(有効期限のある検定試験は有効期限内、有効期限のない検定試験は2022年4月以降に受検した検定試験に限る)。*6. 2025年4月 英語コミュニケーション学科から名称変更予定。 *7. 2025年4月開設予定。2024年度 総合型選抜入学試験結果学部・学科日本語日本文学科歴史文化学科心理学科福祉社会学科現代教養学科初等教育学科管理栄養学科健康デザイン学科食安全マネジメント学科ビジネスデザイン学科会計ファイナンス学科英語コミュニケーション学科国際学科人間文化学部人間社会学部食健康科学部グローバルビジネス学部国際学部環境デザイン学部環境デザイン学科現代教養学科、初等教育学科は本学を第一志望とすることが出願の条件です。上記以外の学科は、本学ならびに他大学の入学試験との併願が可能です。9月24日(火)~10月4日(金)10月20日(日)11月1日(金)入試の流れ 1オープンキャンパスの参加(参加は任意です。学科の理解を深めるために推奨します)2出願手続3一次選考4一次選考結果通知5二次選考(一次選考通過者)学科別の試験(小論文や適性テスト)や面接により総合的に判定をします。6合格発表・入学手続7入学準備教育選考方法一次選考結果通知手続期間消印有効4331634017271422332822746049試験場二次選考検定料振込・出願書類・課題(学科による)の提出。出願書類や学科別の試験・課題により総合的に判定をします。インターネット出願のマイページで確認してください。インターネット出願のマイページで確認してください。入学前の学習準備として課題等を課します(一部対象者は免除制度有り)。併願【課題】レポート:800字併願【課題】レポート:1000字【筆記試験】適性テスト:60分(人の心理や行動に関する調査結果の正確な読み取りと、それに対する論理的解釈及び考察を問う問題)併願併願【課題】レポート:800字専願【課題】小論文:800字専願【課題】小論文:1000字併願【筆記試験】適性テスト:60分(専門に必要な基礎知識ならびに食、栄養、健康に関する一般常識と時事に関する問題)併願【筆記試験】適性テスト:60分(専門に必要な基礎知識ならびに食と健康に関する一般常識と時事に関する問題)併願【課題】小論文:800字併願【筆記試験】適性テスト:60分(専門に必要な基礎知識ならびに経済と経営に関する一般常識と時事に関する問題)併願【筆記試験】適性テスト:60分*4(言語・数的処理、学力および読解力を測るテスト)併願【筆記試験】適性テスト*5:60分(英語の語彙・文法に関する問題および読解・表現の力を測る問題)併願【筆記試験】適性テスト*5:60分(英語の語彙・文法に関する問題および読解・表現の力を測る問題)併願【筆記試験】適性テスト*5:60分(英語の語彙・文法に関する問題および読解・表現の力を測る問題)併願【課題】4つのコース(建築・インテリアデザインコース、プロダクトデザインコース、ファッションデザインマネジメントコース、デザインプロデュースコース)から出されるテーマの中から1つ選択し制作する。463110345172722603530258010952出願資格本学の教育方針および各学科のアドミッション・ポリシーを十分に理解している女子で、次のいずれかに該当する者。1 . 高等学校もしくは中等教育学校の卒業者および2025年3月に卒業見込みの者2 . 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2025年3月修了見込みの者3. 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2025年3月末までにこれに該当する見込みの者望とする者(専願制)小論文:800字/60分 個別面接*3:20分程度小論文:800字/60分 個別面接*3:20分程度個別面接*3:20分程度小論文:800字/60分 個別面接*3:15分程度小論文:800字/60分 個別面接*3:20分程度適性テスト:教育・保育に関する基礎的知識と小論文/60分集合面接*3:30分程度個別面接*3:20分程度個別面接*3:30分程度小論文:800字/60分 個別面接*3:20分程度個別面接*3:20分程度小論文:800字/60分 個別面接*3:15分程度個別面接*3:15分程度個別面接*3:15分程度個別面接*3:15分程度適性テスト:数学Ⅰに関する問題と400字の小論文/60分個別面接*3:15分程度40304029121661723271867514511月1日(金)~8日(金)*210月22日(火)世田谷(本学)10月27日(日)総合型選抜入学試験
元のページ ../index.html#124