専修大学 2024 入学ガイド
46/94

2家族、高齢者など人の生活に注目する「生活の社会学」をコア科目に「家族の社会学」「仕事の社会学」「福祉の社会学」「ケアの社会学」「学びの社会学」など、子どもから高齢者まで、人の成長過程とそれを取り巻く環境という生活に密着した視点から実践的に学びます。4年間のSTEP1年次専門入門ゼミナールで基本を身につける3日本の地域の変動に注目する「地域社会学A-1・A-2【地域社会変動】」をコア科目に「地域社会学B-1・B-2【環境・災害・コミュニティ】」、「地域社会学C-1・C-2【エスニシティと都市】」、「エリア・スタディーズA-1・A-2【グローバル都市論】」、「エリア・スタディーズB-1・B-2【地域・国家・アイデンティティ】」など日本の地域の変動に注目します。また、海外から来た人々のコミュニティにも関心を持って学びます。3・4年次専門ゼミナールで研究を深め、その成果を卒業論文にまとめる経済学部法学部経営学部商学部文学部人間科学部国際コミュニケーション学部ネットワーク情報学部8990・中学校教諭一種免許状(社会) ・高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民) ・司書 ・司書教諭 ・学校司書 ・学芸員 ・社会調査士2年次からは、社会学の専門領域を生活の場面で分けた3つの領域で、それぞれに配置された多彩な専門科目を履修します。1「文化・システム系」現代社会の象徴的事象に注目する「現代社会論」をコア科目に「現代文化論」「ネットワーク・メディア論」「社会意識論」「比較社会論」「教育と社会」など、コミュニケーションやメディア、情報や文化、社会学理論への関心を深く掘り下げていきます。社会調査士社会状況を判断してその本質を見いだし、着実に行動できる人材を養成社会学科4年 藤岡 史絵奈さん 東京・桐朋女子高校出身所属ゼミナール学びのPOINT学びのPOINTINTERVIEWCLOSE UPレゴ®ブロックを活用した体験型ワークショップの進め方を検討するゼミでの様子。学びのPOINT「ワークショップに 関する研究」生田キャンパスCHECK本学科では社会調査士の資格取得プログラムが充実。1年次「社会調査の基礎」、2年次「社会調査実習」をはじめ、関連科目を履修し、調査の技法を学ぶことで、無理なく資格を取得できます。…一般社団法人社会調査協会認定。世論や市場動向、社会事象等をとらえる能力を持つ、社会調査の専門家です。取得可能な資格P107 教職課程等P121 資格・採用試験人々の生活の場を対象に、人の意識や行為を学ぶのが社会学の基本です。自ら問いを立て、現場でのフィールドワークやアンケートを使ったデータ収集を行い、仲間との議論を通して、独自の解を導きつつ、社会は同質ではないことや自らも多様な社会の一員であることを認識します。本学科は、多様な専門科目・専任教員による豊かなカリキュラムで構成されており、将来の進路にあわせて選べる3つの研究・学修領域を用意しています。学生は一つの領域を軸に学びますが、同時に、それ以外の領域も柔軟に学ぶことで視野を広げ、自らの研究を深めていきます。こうして社会を多面的にとらえ、社会に対する働きかけができる人材を育成していきます。入学後すぐから卒業まで少人数のゼミナールを重視1年次の「専門入門ゼミナール」に始まり、2年次の「社会調査実習」や「文献研究」、3・4年次の「専門ゼミナール」まで、いずれも10名程度の少人数クラスで研究や討論を重ね、社会学の方法と多面的なものの見方を身につけます。将来を想定しながら専門性を高める3つの研究・学修領域私たちが見過ごしがちな社会的弱者に向き合う高校時代に難民支援に関する講演を聞いて、多文化共生や社会の仕組みに興味を持つようになり、この学科を選択しました。「学びの社会学1・2」では、発展途上国だけでなく、私たちの身近にも社会的弱者がいて、その人のために何ができるかを考えるきっかけになりました。学生が中心になって運営するゼミ活動では企画力・発表力が養われ、卒業論文を書くためにベトナム人技能実習生の支援活動を行う埼玉にあるベトナム寺院でフィールドワークを実施。多様な価値観にふれ、自ら発信する力を磨いた4年間の経験は、就職内定先の広告会社でもきっと活かせると思います。テーマに迫る実践力を鍛える実証研究を支える充実の設備2年次の「社会調査実習」では、各自のテーマに沿って全国をフィールドに実地調査を行います。こうした実習や研究のために、社会調査の結果を統計処理して分析するコンピュータルーム、ディスカッションや報告書作成、情報共有ができる社会調査実習室や映像ルームを自由に利用できます。誰も取り残さない社会のあり方とは実際の生活のなかにヒントが隠れている社会調査士の資格を取得できる2年次社会調査実習で現場を体験研究・学修領域を選んで研究「地域・エリアスタディーズ系」「生活・福祉系」123社会学科社会学科

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る