専修大学 2024 入学ガイド
20/94

経済学部法学部経営学部商学部文学部人間科学部国際コミュニケーション学部ネットワーク情報学部公務員をめざす法律専門職をめざす研究・教育者をめざす企業法務をめざす4年間のSTEP1・2年次大学や社会で求められる知識や技術、能力を伸ばしながら、履修モデルに沿って、専門科目を学ぶ3738・中学校教諭一種免許状(社会) ・高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民) ・司書 ・司書教諭 ・学校司書 ・学芸員1年次は少人数クラスの「専修大学入門ゼミナール」で大学で学ぶ能力を養いながら、「法学の基礎」など法律学の基本的な科目で基礎を修得。生活に身近な法律から学ぶことで、将来へのイメージをふくらませ、目標に沿った専門的な学びに無理なく進むことができます。1年次から選べ、目標や関心に応じて関連する分野を体系的・効果的に学べるよう、履修を推奨する専門科目を設定しています。年次ごとにモデルの変更も可能です。基本六法に重点を置き、弁護士や検察官、裁判官、司法書士に必要な法律知識と法的思考能力を養います。憲法、行政法など公法分野や民法を中心に、行政書士の国家資格受験に必要な科目を学びます。租税法務に必要な法的知識を学び、公認会計士、税理士、国税専門官などをめざします。会社の仕組み等について定める会社法や、企業の経済活動に関わる商法を中心に履修します。金融ビジネス法務モデル会社法や商法、その基礎となる民法を中心に、金融業界、金融取引で必要とされる法的知識を修得します。宅地建物取引士や不動産鑑定士の試験にも備え、不動産・建設業界をめざします。ゼミで著作権をはじめとする知的財産権について研究しています。友人のイラストがネットで無断流用されたことが、考えるきっかけでした。ゼミ生全員でカラオケ大会を開催し、いくらJASRAC(日本音楽家著作権協会)に支払われるか調べ、その仕組みのメリットとデメリットを考察した発表は、興味を惹きつける工夫が評価され、励みになりました。ネット環境が整い、簡単に発信ができる今、誰もが著作権の関係者、当事者となる可能性がある。身近な問題として知的財産権について理解を深められたことは、私の大きな財産になりました。3年次からは、興味・関心に基づいて専門ゼミナールで学びます。法と社会をめぐる様々なテーマについて学生同士で議論を重ね、考え抜く力を鍛えます。公務員、検察事務官、衆議院・参議院事務局職員等に必要な公共法務に関する知識を深めます。憲法や刑事法、犯罪学などを中心に学び、行政や法と正義について深く考察します。裁判の進行を円滑にサポートする公務員職をめざし、裁判や訴訟に関する科目を中心に履修します。国内外の法や法と社会について歴史をふまえて学び、研究者への道も拓けます。国際機関やNGO職員などをめざして、国際関係をめぐる法と政治の問題を学びます。教職モデル中学校や高等学校の教師をめざすモデル。教員免許の取得には、別途教職課程の履修が必要です。就職進学法律専門職法科大学院、大学院リーガルマインドをベースに幅広い視野と発想力を養成民間企業幅広い将来像に応じるカリキュラムで、高い専門性を身につけることにより、 卒業生は多様な進路を実現しています。法律学科4年伊藤 あいさん 東京・江北高校出身所属ゼミナールINTERVIEWCLOSE UP入学してすぐ手にした入門書は、年次が進んでからもことあるごとに開いて確認している大切なバイブルです。学びのPOINT「知的財産に関する諸問題を学び、考える」学びのPOINT学びのPOINT神田キャンパスCHECK取得可能な資格P109 大学院P110 専門職大学院(法科大学院)P107 教職課程等P121 資格・採用試験幅広く、明確な進路・進学!人が自由であるために、そして個人の自由が調和する社会の実現のために法は存在します。この法とは何かを考え抜く精神がリーガルマインドです。法律学科では、リーガルマインドを醸成し、新たな社会をつくる法の専門家となるために、幅広い視野と発想力を鍛えていきます。論理学や哲学などの教養科目によって視野を広げつつ、めざす将来に応じた履修モデルを選択。法律専門職、公務員、企業法務、研究・教育者という4方向12の履修モデルで、幅広い興味にこたえます。どんな社会なら自由と呼べるだろう法律家の発想力が問われている3年次興味・関心に基づいたゼミで専門的研究を深める4年次それぞれの学修を深め、リーガルマインドを高める公務員法律の学び方から始める無理のない初年次教育めざす将来に応じて12の履修モデルを参考に学ぶ一般ビジネス法務モデル不動産・建設ビジネス法務モデル法曹モデル行政書士モデル租税法務モデル著作権は現代人必須のリテラシー国家公務員・地方公務員モデル警察官・消防官モデル裁判所事務官モデル外国の法と法の歴史モデル国際関係法モデル対話によって思考力を育む専門ゼミナールに所属123法律学科法律学科

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る