渕 史彦李 静和金 光旭林 大介沖 光脩※国際共創学部(仮称)の教員組織は2026年4月開設に向けて準備中です。(2025年4月1日現在)SEIKEI UNIVERSITY永野 護二井 正浩社会科教育学(歴史教育)挾本 佳代社会学松本 貴典日本経済史、数量経済史山上 浩明公共経済学、環境経済学吉田 由寛ミクロ経済学、ゲーム理論時岡 規夫金融経済学、国際経営俊野 雅司行動ファイナンス、証券市場野際 大介マーケティング、データサイエンス浜松 翔平経営戦略論福澤 光啓経営戦略論、技術経営論西山 隆行アメリカ政治外交論野口 雅弘政治理論、思想史羽賀 由利子国際私法坂野 由紀子近現代英詩平石 耕藤井 樹也憲法馬上 美知教育学、教育哲学光田 剛宮崎 悠庄司 宏子アメリカ文学・文化中野 由美子アメリカ社会史、先住民史墓田 桂浜田 雄介日本近現代文学日比野 啓アメリカ演劇、演劇学平野 多恵日本中世文学細谷 広美文化人類学、中南米地域研究松沼 光泰教育心理学嶺崎 寛子文化人類学、ジェンダー学久富 寿藤原 均三浦 正志超伝導工学、電気電子材料、電磁気学村上 朝之プラズマ、エネルギーシステム村松 大吾知覚情報処理、バイオメトリクス茂木 進一電力エネルギー応用山崎 章弘環境化学工学横山 明弘有機化学准教授岡本 亮奥野 貴之連続最適化、数値計算菅間 敦竹囲 年延電動力応用、ロボット工学竹本 雅憲人間工学、ヒューマンファクターズ千代 英一郎プログラミング言語処理丸尾 明美常勤講師印田 佐知子數野 恵理藏本 真衣調 勇二李 セボン日本政治思想史、比較政治思想李 林静森 雄一金 善美原 尚子牧 藍子熊 可欣謝 文昂薛 菲教授井上 潔司統計学、離散分布論井上 智夫マクロ経済学、応用計量経済学大野 正智国際金融論、マクロ経済学小田 宏信人文地理学、経済地理学勝野 喜以子自然科学一般、情報学基礎論教授伊藤 克容管理会計論伊藤 公哉租税法、国際租税法伊藤 敬介ファイナンス井上 淳子消費者行動論、ブランド・マネジメント上田 泰 経営組織論教授吾妻 聡法社会学浅羽 隆史財政学、地方自治論今井 貴子比較福祉政治論遠藤 誠治国際政治学、国際政治経済学、平和研究商法、会社法北島 典子民事手続法刑事法健康教育学佐藤 陽子刑法教授有富 純也東アジア文化論、日本古代史伊藤 昌亮デジタル・メディア論今田 絵里香メディア史岩田 淳子臨床心理学遠藤 不比人イギリス文学・文化大橋 崇行日本近現代文学岡部 嘉幸日本語学小野 尚美英語教育、第二言語習得論川村 陶子国際文化論、ドイツ地域研究教授青柳 里果表面分析、データ駆動計測、機械学習浅野 雅子素粒子論石井 卓保型形式の整数論稲垣 昭子有機金属化学、錯体化学岩本 宏之振動音響工学岡本 秀輔情報科学小方 博之ロボット工学、行動計量学小川 隆申流体力学甲斐 宗徳ソフトウェア設計、並列処理鎌村 星平情報通信、情報ネットワーク清見 礼アルゴリズムイメージメディア、臨場感通信小池 淳小川 貴宏英語辞書学、応用言語学小森 理データサイエンス教授平山 美樹子日本美術准教授ヴェラスコ 團志郎山崎 亜希子英語韓国語助教地主 遼史進化ゲーム理論高橋 暁子情報リテラシー教育早川 由美子メディアと映像表現平尾 由紀子ミクロ経済学、産業組織論□本 英樹キャリア・マネジメント助教小棚木 公貴法律学三代川 夏子政治学客員教授小川 秀樹国際関係法、グローバル社会論客員教授吉田 昌平日本語教育客員准教授木村 友彦国際政治史、国際政治学、オーストラリア外交史槇原 彩文化政策学、アートマネージメント仁科 慧人工知能、議論分析二瓶 芙巳雄人工知能、ユーザインタフェース表面科学、物性物理学廣瀨 光了生物有機化学眞木 準平生物有機化学、ケミカルバイオロジー、創薬化学南川 智都数理最適化、オペレーションズ・リサーチ山内 智之ヒューマンファクターズ・ヒューマンインタフェース、自動車人間工学、生体計測、作業負担海部 美知客員准教授廣津留 すみれ松本 高興客員講師佐藤 航平70SEIKEI UNIVERSITY71経済学部経営学部法学部文学部理工学部大学共通P.D.エヴァン英語学、英語教育北川 徹境 広志鴨野 洋一郎西洋経済史財城 真寿美自然地理学、気候学、地理情報学(GIS)清水 政行経済発展論、開発経済論鈴木 史馬マクロ経済学、金融経済学中神 康博都市経済学中島 正博地方財政論、地域振興、地方自治河路 武志 会計情報システム論北川 浩金融論、人材育成論小林 めぐみ社会言語学、英語教育鈴木 恵美子スペイン語学鷹岡 澄子法と経済、産業組織論田口 誠 環境経営論田中 研太郎統計学佐藤 義明国際法里村 和秋ドイツ・オーストリア文化論塩澤 一洋民法、知的財産法、著作権法瀨戸 一夫科学基礎論、政治思想史空井 護政治過程論武田 真一郎行政法建部 雅民法新村 とわ憲法西村 美香行政学喜岡 淳治教育学木谷 眞理子日本古代文学久保田 篤日本語学見城 武秀コミュニケーション論小林 英里英語圏文学小林 盾社会学、社会的不平等権田 建二アメリカ文学、アメリカ研究佐々木 紳アジア・アフリカ史澁谷 智子福祉社会学齋藤 守弘電気化学酒井 孝材料力学、材料工学、塑性加工学酒井 浩之自然言語処理櫻田 武生体医工学、ブレインテック里川 重夫無機材料化学、触媒化学、環境工学柴田 昌明ロボット工学、制御工学杉山 賢二映像情報処理鈴木 誠一生体工学関谷 和之オペレーションズ・リサーチ世木 寛之音声情報処理高瀬 将道微分位相幾何学戸谷 希一郎生体分子化学中野 和也光情報処理、生体医用光学中野 武雄薄膜工学、応用物理学中野 有紀子人工知能、ユーザインタフェース大学講師バラニャク平田ズザンナ日本のポップ・カルチャー全学教育講師川上 麻理日本語教育土居 奈生子日本文学、日本語学、日本語教育林 潤一郎臨床心理学林 千賀原 昌登西 兼志文 珍瑛国際経済学英語教育労働法西洋政治思想史東洋政治史国際政治史メディア論国際政治学、安全保障研究生化学、医薬学地球・惑星超高層物理学生体関連化学人間工学、安全工学キャリア開発、キャリア教育東アジア近代史、韓国語英語教育日本語教育英語教育渡邉 知行民法、環境法准教授岩城 志紀社会哲学、グローバル正義論、英語教育内田 雄貴マクロ経済学、公共経済学、政治経済学志賀 俊介アメリカ文学庄司 俊章マクロ経済学、計量経済学藤田 玲子国際文化・ビジネス英語山崎 由香里経営組織論、意思決定論吉見 憲二情報コミュニケーション、情報社会学、経営情報学義村 敦子人的資源管理論、組織行動論准教授河塚 悠マーケティング財務会計桃尾 美佳イギリス・アイルランド小説山田 崇人イギリス・ロマン派詩湯原 心一商法、会社法、金融商品取引法横山 裕人フランス文学文化の政治学、政治文化論言語学・記述言語学日本語学森住 史通訳論、社会言語学吉田 幹生日本古代文学渡邉 大輔家族社会学、ライフコース論准教授稲葉 佳奈子スポーツ社会学都市社会学寺本 敬子ヨーロッパ文化・文化史研究内藤 準社会階層論西尾 悠熱・エネルギー工学増田 斐那子第二言語習得、音声知覚松田 源立人工知能、機械学習、数理情報学丸吉 一暢場の量子論、超弦理論山野井 瞳情報基盤、データサイエンス、天文学山本 真基アルゴリズムの設計と解析大学講師越智 拓也教育学、教科教育学門内 隆明非平衡統計力学、物性基礎論助教明石 基洋分子生物学、生化学、医療化学、生物工学蘆田 茉希材料力学、材料工学、塑性加工学荒木 陽三振動工学、音響工学叶 洪無機機能材料ナラサキ ブランドン スコットピエールウィニキ マイケル菱山 アディエネフィリップス ディビッド レイモンドフェレイラ ダニエル イナシオブルメンストック アレックス リロイ英語教育内藤 朋枝社会保障論、公共経済学、労働経済学矢作 健田原 麗衣健康・スポーツ助教生方 裕一会計学客員教授天野 裕美国際課題と産官民の取り組み牛窪 万里子自己表現力と対人スキル北原 亘准教授帶谷 俊輔国際関係論、グローバル・スタディーズ神田 雅憲刑事手続法宍戸 聖宮島 和也中国語学、言語学大学講師福薗 晴也民法日尾野 裕一イギリスを中心とした異文化間関係樋口 真魚日本近現代史、東アジア国際関係史大学講師鈴木 孫和イギリス文学・文化助教小武海 櫻子中国近現代史岩田 理枝本 雅史電気電子工学、制御工学、メカトロニクス、小沢 文智電気化学、バイオテクノロジー、環境エネルギー加藤 宇温コンピュータビジョン、画像認識クリスティン Dwi A. P. ウィヨノ小林 光木確率過程における統計的推測坂本 昇一物性物理津垣 正男グラフ理論富田 基裕電気電子工学、応用物理学英語教育ベイツ W. ジェイムス山下 順子リアン チ ヤン リッキー英語教育スペイン語教育英語教育英語教育データサイエンス、マクロ経済学産業組織論、法と経済学キャリア・マネジメント経済法民法(イギリス帝国史、ヨーロッパ文学研究、 開発協力など)日本近世文学心理言語学分子制御化学サイバネティックス、インターフェイス、センシング応用化学全般、特に有機化学バイオテクノロジー、化学測定、細胞工学流体力学、熱力学スケジューリング、数理最適化英語教育客員教授日本語教育稲生 知子英語教育ベイリス ジェフリー ポール三田 奈穂吉野 瑞恵渡邉 優髙橋 脩一比較法M. ジャマール語用論教員紹介
元のページ ../index.html#37