立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
95/152

データサイエンス学部データサイエンス学科PointPoint123PointPointIssue & TryIssue & Try学びの目的は?さまざまな分野に触 れ つ つ、ス ポ ーツを専 門 的 に 深 めていきたいです。今後の目標は?学んだことは?計測は熊谷キャンパスの陸上競 技場で実施。授業ではこのほかにも、垂直跳び(フォースプレート)、心拍数(心拍計)、投球とスイング(ラプソード、スピードガン)など、さまざまなスポーツ動 作を対 象に、最 先 端の 機 器を用いて計 測を実施します。データ収集の基になる原理や理論もしっかりと理解します。GPSデバイスは専用のビブスで背中に装 着。動き始めると自動でデータ収集を開始します。RISSHO UN IVERSIT Y 093データ収集のための先端的な測 定 機 器は、授 業 以 外の活動や研究でも自由に借りることができます。データの収集・分析に は、対 象 の 物・人と向き合い深く理解することが大切。データの可視化などの作業はグループで問題を解決しながら進めます。指 導 者 や スポーツアナリストとして 新しい 陸 上 文 化 を創りたい!新しい機器を扱えることは、とても貴重な経験です。授業中のグループワークでは、仲間と協力してデータを扱う現場をイメージできたり、先生からはアナリストとしての振る舞い方のヒントを得たり、さまざまな学びを得ました。データサイエンス学部 データサイエンス学科 福岡工業大学附属城東高等学校出身

元のページ  ../index.html#95

このブックを見る