立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
85/152

PointPointPointPointIssue & TryIssue & TryRISSHO UN IVERSIT Y 083仏教の影響を受けている日本文化について、制作をとおして理解を深めたい。作 品 鑑 賞 の 際、背景 にある 歴 史 や 文化について考察できるようになりました。おすすめ授業学びの目的は?学んだことは?造形に迫る過程で、自分自身の感性が更新されていくことを体感します。完成した作品は、橘花祭で展示会を行います。実習室で4年 生に卒業論文に向けた指導を行います。授業では古典資料や図版を用いた座学も行われます。学生は東大寺などの神社仏閣や美術館等を訪ね、制作対象を多角的に研究していきます。4 年生は制作から得た学びを卒業論文にまとめます。古典作品を体感することは、時代の変遷を理解しながら、私たちの“今”を知る視座をもつことにつながります。「芸術研究」では建築や書道の専門家のお話を聞き、興味関心の幅が広がった!制作を続けるうちに、分からなかったことを理解したり、試行錯誤を楽しめたり、成長している自分と出会いました。先生方の古典作品に対する真摯な姿勢を目の当たりにし、私も生涯学び続ける人になりたいと感じました。123仏教学部仏教学科仏教学部 仏教学科 聖霊学園高等学校出身

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る