立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
72/152

年次3「社会調査実習」の学外でのフィールドワークでは学生同士が協力して取り組み、人間力も向上します。◦社会変動論◦情報数学◦家族社会学◦現代家族論◦メディア・コミュニケーション論年次2社会学のさまざまな分野の授業によって知識を修得。「社会学基礎演習」等で実践的な学びの土台を構築します。◦社会学専門演習 1◦社会学専門演習 2◦社会調査実習 1◦社会調査実習 2◦地域社会学 1◦地域社会学 2◦宗教社会学 1◦宗教社会学 2◦都市社会学◦現代都市論年次4自分の問題・関心に基づき問いを立て、社会学の理論を使い、分析・考察をして論文を書き上げます。◦卒業論文◦社会学応用演習 1◦社会学応用演習 2年次1社会学の学問の基礎と幅広い教養の知識を学修。必修科目をとおして専門知識の修得をめざします。◦社会学基礎演習 1◦社会学基礎演習 2◦基礎調査実習◦調査データ処理◦社会統計◦質的調査法◦社会学理論演習 1◦社会学理論演習 2◦社会学理論実習 3◦ジャーナリズム論 1◦ジャーナリズム論 2◦環境社会学 1◦環境社会学 2◦犯罪社会学 1◦犯罪社会学 2◦数理社会学◦集合行動論◦相互作用の社会学◦社会学特講 1 ◦社会学特講 2 ◦社会学特講 3 ◦社会学特講 4◦産業・労働の社会学 ◦比較文化特講 1 ◦比較文化特講 2◦ジェンダーの社会学 ◦地域社会特講 1 ◦地域社会特講 2◦文化人類学 ◦情報社会特講 1 ◦情報社会特講 2◦アジア社会論 ※2025年4月1日入学者の場合。◦社会学の成立と展開◦社会構造へのアプローチ◦社会調査概説必修科目◦社会学教養演習◦社会学情報処理実習◦統計学◦理論社会学 1◦理論社会学 2選択必修科目◦コミュニティ・サービスラーニング◦情報社会論◦保健・医療の社会学◦社会心理学◦政治社会学選択科目※学部間相互履修制度がある学部もあります。詳細は各学部へお問い合わせください。 ※カリキュラムは変更される場合があります。授業授業Focus on070 ARCH 2026研究の集大成で4年間の学びを結実現代家族論専門知識を修得し実践への土台づくりメディア・コミュニケーション論社会学の基礎と一般教養を学ぶ社会調査概説フィールドワークで学びと人間力を磨く卒業基準単位数:124 教養的科目:22 専門科目:102社会調査の目的、特徴、歴史、用途などを学び、社会調査の基礎知識を修得します。目に見えない社会を見える形に表していく手法を学びます。 マス・メディアによって生起するマス・コミュニケーションと、ネットワークメディアによるコミュニケーションに大別し、メディア社会を考えます。現代の家族の多様性について理解し、同性カップル、DV、児童虐待、外国にルーツをもつ家族等、抱える問題について考察します。本 学 科では、学 生 や 教 員との“ 対 話”を重 視し、“ 対 話”をとおして社 会 学 的な言葉・論理を用いられるようになることで、立場や考え方の異なる人と「相互理解」する力を養います。# メディアリテラシー # ジャーナリズム # 都市の再開発 # 地域再生 # 犯罪社会学# 環境問題と保全 # 少子高齢化 # 家族の変容 # 宗教社会学 # 社会心理学“今”や“日常”を研究対象とし、 誰もが看過していることに目を向ける「社会学的な視点」は、常識に縛られない「斜めから物事を考える力」となり、「自分にしかできないものの見方」を可能にします。社会学が何を研究対象とするのか、実は統一された見解はありません。非常に自由度の高い学問であり、それゆえ「私はこれを研究したい、研究せずにはいられない」という“明確な意志”が重要です。学びの領域学びの領域学びの流れ学びの流れ「相互理解」する力を追求する社会学的な「独自の視点」を養う自由な発想で「社会」を研究独自の考え方を、発見・発信できる。ゼロから学び、将来に生かせる能力を培う。

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る