立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
71/152

文学部社会学科PointPointPointPointIssue & TryIssue & Try123RISSHO UN IVERSIT Y 069自主的に、自由に活動していくなかで、人と関わり地域について学んでいくこと。商品の背景を知り、より魅力的に紹介するためのPOPやチラシのアイデア。今後の目標は?学びの目的は?学んだことは?学生たちは、手作りPOPで商品の魅力を伝えたり、口頭で施設の取り組みについて紹介しました。ジョブサ品川区のスタッフの方と。ほかにも小学生の学童保育を行う「すまいるスクール」、「品川区商店街連合会」など、地域の団体で活動することができます。地 方 公 務 員 な ど、地 域 の 人と直 接 関わることができる職業をめざします!告知イベントでは学生が出店ブースをPRしました。この授業での出店は今回が3回目。販売場所選びから事務局への交渉・プレゼン、商品選び、販売までを自分たちで行うなかで、もっと知りたい、こうしたいという意欲が湧いてきました。次回の出店にもつなげていきたいです。文学部 社会学科 東京都立竹台高等学校出身 

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る