心理学部臨床心理学科PointPointPointPointIssue & TryIssue & Try123自分 や 他 者 の 性 格について新たな気づきがあり、検査の意義や必要性を実感。福祉分野でさまざまな人の心を支援する仕事をめざします!今後の目標は?授業の魅力は?学んだことは?グループで学生同士が検査結果について話し合いながら、互いの理解を深めることを経験します。RISSHO UN IVERSIT Y 033学生一人ひとりと会話したり、リアクションペーパーの振り返りを次の授 業に反映したりなどで、双方向型の学びを行っています。リアクションペーパーなどの声が授業に反映されるので、学修意欲が高まります。学 生は授 業 後にリアクションペーパーを提出。時間をかけて記述することで学んだことを振り返り、理解を深めます。心理学部 臨床心理学科 東京農業大学第三高等学校出身 今までは自分のネガティブな面を気にしていましたが、リーダーシップ性やグループ活動向きという特性を発見しました。グループのなかで似たタイプだと思った人と比較することで、さらに細かい性格の違いを知り、他者理解も深まりました。
元のページ ../index.html#35