心理学部臨床心理学科学びの特徴学びの特徴Point032 ARCH 2026 躍する教員が現場での豊富な経験を生かして、臨床心理学の知識と技術を多角的・専門的に指導します。職はもちろん、一般職にも生かせる心理支援の実践やメンタルヘルスの維持に関する科目を用意しています。心の測 定・実 験 等を体 験しながら学ぶことで、「心を見つめる力」「支える力」を身につけていきます。資格をもつ教員による専門性の高い指導公認心理師や臨床心理士として活多様な実践領域科目で資格取得や進路を支援公認心理師や臨床心理士等の専門現場で使える実践力を演習や実験で育む演 習や実 験 授 業 等を豊 富に用意。業名の「心理的アセスメント」は、公認心理師や臨床心理士の主な業務となる手法の一つです。2年次の必修授業として、さまざまな検査道具を用いた検査を体験し、手法を学びます。同時に、検査される側の立場も体験し、心に問題を抱える人への心理支援を提案するための基礎も学びます。この日は、教育・医療現場で活用されている「YG性格検査」を実施。講義の後、学生は検査を行い、グループで結果を分析し合いました。人は自分をとおして他者を知るもの。この授業では、それに必要な自己理解を深めると同時に、他者への理解を深め、物事を多面的に捉える幅広い視野の修得をめざします。佐藤 秀行 教授心 理 職をめざすために必 要な知識・技術やメンタルケア、人と人との心の理 解に役 立つ理論を学び、実社会のさまざまな領 域で「 支 援する力」を発 揮できる人を育てます。授業授業授Focus OnFocus On実実際際のの心心理理検検査査をを体体験験!! 自自己己理理解解をを他他者者理理解解へへつつななげげるる112233
元のページ ../index.html#34