立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
27/152

わ か ば や しふ く な り環境システム学科 P.098熊谷キャンパス P.136RISSHO UN IVERSIT Y 025生物研究家やまね酒造 代表取締役 生物多様性・環境生態学研究センター長Profile2013 年に地球環境科学部環境システム学科地球・地域環境コースを卒業。埼玉県立鷲宮高等学校出身。2019 年に埼玉県飯能市でやまね酒造株式会社を創業。第 11 回 環境省グッドライフアワード実行委員会特別賞「EXPO2025 いのち動的平衡賞」、「環境省 第 19 回エコツーリズム大賞 特別賞」受賞。 生物研究家として埼玉県の飯能の自然環境を守るために、エコツーリズムへの取り組みや、埼玉の米を使った醸造酒の製造・販売を行っています。幼少期から生き物が大好きだった私は、16 歳から地元の町おこし活動にも取り組んでおり、その 2 つを両立するために立正大学に進みました。大学での学びで印象深いのは、フィールドワークです。神奈川県真鶴の海で学科の仲間と合宿のように取り組んだ生物調査は、とても楽しく、熱中したことを覚えています。さらに学科の学びと並行して、町おこしの会社を起業したり、教員免許取得の勉強をしたりと、とにかく忙しく充実した日々でした。まだ学生起業も一般的でなかった時代、私に理解を示し、幅広い分野を学ばせて下さった先生方には本当に感謝しています。起業 2 社目となる現在の会社は、大学時代の経験を詰め込んだもの。若い人にも希望をもってもらえるように、今後も「地域で何ができるか」を考えながら、生き物と自然という“好きなこと”をビジネスで発展させていきたいと思います。仲間とフィールドワーク町おこしをめざし起業起業にチャレンジ。2つの分野を両立・追求。2つの分野フィールドワークに熱中。若林 福成さん

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る