立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
26/152

はせがわゆ う き社会福祉学科 P.108熊谷キャンパス P.136024 ARCH 2026 Profile2016 年に社会福祉学部社会福祉 学 科 卒 業。広 島 城 北 高 等 学校 出 身。ソシエテ・ジェネラル証 券 /BLITZ 所 属。20 歳 で 車いすラグビーを始める。パラリンピックに日本代 表として出 場し、2021 年 の東 京 2020 大 会で 銅 メダル、2024 年 の パリ大会で金メダルを獲得。 立正大学に入学を決めたのは、車いすで学べる体制が充実していたからです。熊谷キャンパスはバリアフリー設計。何かあれば社会福祉学科の先生や友人も、日頃の学びを生かしてすぐに手助けしてくれるので、在学中に困った記憶はありません。そんな友人たちは、勉強も遊びも、何でも一緒に楽しめる仲で、学生生活が充実したポイントです。新入生歓迎のイベント、サークルや委員会などには、あまり興味がなくてもぜひ参加してみてください。初めの一歩を踏み出すと、自然と友人の輪が広がります。学科の学びでは、体調に合わせて期間や時間を調整いただきながら、福祉施設での実習をやり遂げたことが、貴重な社会体験となり、大きな自信にもなりました。また、ケアワーカーの授業で学んだ「まず相手の話を聞く」という姿勢はスポーツでも重要で、現在のプレー中に味方の考えを汲み取る観察眼につながっていると思います。パラリンピックパリ大会で金メダルを獲得できた今、競技をさらに盛り上げていくために後進の育成にも注力したいと考えています。何でも一緒に楽しめる友達友達を作る。実習実習をやり遂げたことが自信に。「相手の話を聞く」姿勢を養う。「相手の話を聞く」車いすラグビー選手パリパラリンピック 2024 金メダリスト長谷川 勇基さんRules.Rules.My3卒業生編My3卒業生編

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る