入学後ーー年50万円給付給付入学前※対象となる入学試験などに条件があります。※年収目安約680万円以下は第一種・第二種の両方を同時に利用することも可能です。※全学部一般選抜(2 月試験(前期))出願予定および国の修学支援新制度を利用できない中間所得世帯(世帯収入 400 万~ 700 万)の方向け。対 象 一般選抜〈R 方式〉出願時にエントリー 給付額・期間 学業奨詳しくはこちら▼ 国の修学支援新制度〈給付+減免〉[2025 年度の制度拡充にも本学は対応]▼ 日本学生支援 機構〈貸与〉日本学生支援機構が意欲と能力のある学生に「教育を受ける機突発の事態に入学前予約型奨学金進学前に採否がわかります。チャレンジ奨学金 年40万円学業奨励金▼ 立正大学特別奨学生 ~TOP150~〈給 付 〉勉学意欲に富み、かつ成績優秀な学生に対してその学修・研究活動を奨励し、有為 ▼ 立正大学校友会成績優秀奨学生〈給付〉勉学意欲に富み、かつ成績優秀な学生に対してその学修研究活動を奨励し、社会の▼ 立正大学セカンドキャリア支援奨学生〈 給 付 〉本学での修学を望みながらも経済的な困難を抱えている社会人学生に対し、修学・新一年生144 ARCH 2026◉立正大学独自の奨学金は全て給付型(原則返済の必要はありません)。◉成績優秀な学生や経済的困難を抱える学生等、幅広くカバー。◉国の修学支援新制度や貸与奨学金についても詳しいスタッフが常駐。セットで給付3 年次まで給付・4年次まで繰越可能【支援金額表】第Ⅰ区分第Ⅱ区分第Ⅲ区分第Ⅳ区分 (多子世帯) ~約600万円★ 9,600円 ●19,000円第Ⅳ区分 (理工農系) ~約600万円★2025年度からの多子支援 年収600万円以上【支援金額表】貸与奨学金の種別第一種(無利子)第二種(有利子)立正大学独自の返済不要・4 年間給付型の奨学金が 2026 年度からスタートします。出身地域の制限や学力のみの審査は行わず、大学にかける熱意や高校時代に積み重ねたもの等を含めて、総合的に判断します。4 年間の学生生活で成し遂げたい事、熱中したいことがある方はぜひ応募ください!★奨学金をもらってこんなことが・・・アルバイトの時間(4 年間で約 825 時間分)を減らして、サークルや研究活動に注力/資格取得の受講料やテキスト代の費用に充当/国内フィールドワークや海外研修の費用に充当/海外での異文化交流/自分探しの旅/起業・スタートアップの資金等・・・自分の将来のために使用可能!勉な学生に対し、学業の継続機会を与えることを目的とする奨学金制度です。【対象】全学年 【給付額・期間】 半期学費の半額相当額(上限) ※原則在籍期間中1回。経済支援型奨学金制度です。【対象】全学年(ただし、国の修学支援新制度で十分な支援を受けることができない方等)【給付額・期間】 経済状況に応じて最大 100 万円(10 月募集予定)支援区分年収目安~約270万円38,300円 ●75,800円~約300万円25,600円 ●50,600円~約380万円12,800円 ●25,300円年収目安~約730万円20,000円~50,000円(10,000円単位)条件によっては、54,000円、64,000円も選択可 ~約1,100万円 20,000円~120,000円(10,000円単位)▼ 立 正 大学 学 業 継続 支 援 奨学 生〈 給 付 〉在学中に発生した新たな経済的事由によって困窮し、学費の納入が困難になった勤▼ 立 正 大学 学 部 橘経 済 支 援奨 学生〈 給 付 〉経済的な理由により学費の支弁が困難である勤勉な学生の学修・研究活動を奨励する【直近の制度拡充】● 理工農系分野への支援地球環境科学部環境システム学科およびデータサイエンス学部データサイエンス学科は、家計状況によっては、右表の第Ⅳ区分 (理工農系)の支援(授業料等減免部分のみ)を受けることができます。● 多子世帯への支援子どもを 3 人以上扶養している場合は、採用されると最低でも年額 70 万円の授業料等減免を受けることができます。立正大学で取り扱う奨学金大学生活への熱意をもっとも重視します!立正大学POINT*()内の金額は入学金減免額のため1年生の前期採用者(高校時予約・在学申込[春])のみ★第Ⅳ区分の収入範囲で多子世帯かつ理工農系に該当する場合は第Ⅳ区分(多子世帯)として支援されます。支給金額(24万円×4年間の合計) 返済不要対象2025年10月1日(水)募集開始(予定)給付奨学金【毎月】●は自宅外通学の場合授業料等減免【通年】扶養している子どもが3名以上700,000円+(260,000円)*無し無し貸与奨学金【毎月】卒業後の返済形態授業料等減免【通年】扶養している子どもが2名以下700,000円+(260,000円)*466,700円+(173,400円)*233,400円+(86,700円)*233,400円+(86,700円)*全学部一般選抜(R方式)受験者対象4年間給付毎年給付される学業奨励金に加え、奨学生が自ら計画する学業、研究、留学やフィールドワーク等、さまざまなチャレンジ活動に使用可能なチャレンジ奨学金の2 つからなります。学生のチャレンジとキャリアアップを支援することを目的とした奨学金制度です。励金 : 年 50 万円(4 年間毎年給付) チャレンジ奨学金:年 40 万円まで(1 ~ 3 年次) ※チャレンジ奨学金は 4 年次まで繰り越して使用することが可能です。 な人材を育成することを目的とする奨学金制度です。【対象】全学部一般選抜 2 月試験 [ 前期 ]2 月 3・4・5 日の成績上位者 100 名、大学入学共通テスト利用選抜 [ 前期 ] 成績上位者 50 名【給付額・期間】 年額 100 万円 ( 学部 1 年次のみ ) ※2025年度予定。発展に貢献する人材を育成することを目的とする奨学金制度です。【対象】 学部 1 年次~ 3 年次の各学部学科の当該年度に修得した成績の上位者(学部学科ごとの規定の人数) 【給付額・期間】 10 万円給付資格取得等キャリア・アップを促進することを目的とする奨学金制度です。【対象】学部に在籍する社会人学生(1 ~ 4 年) ※留学生を除く。 【給付額・期間】 年間授業料の全額相当額(上限)(10 月募集予定)日本学生支援機構による毎月の奨学金の給付を受けながら、立正大学の授業料等が減額される制度です。(支援を受けられる金額は、毎年の世帯収入や通学形態等によって異なります。)会」を保障し、自立した学生生活を送れるよう支援するために奨学金の貸与を行います(卒業後の返還義務があります)。 4年間の修学を支えるあなたの挑戦を応援するこのほかにも、地方自治体や民間団体から募集案内されている奨学金もあります。まで経済事情(中間所得世帯)・大学生活に向けての意欲96万円学 力立正未来エール奨学生チャレンジ奨学生大学独自の奨学金国の奨学金 [高校 3 年次または大学在学中の春、秋に申込可能]奨学金等 ※下記は 2025 年 4 月現在の情報で、規程改正により変更される場合があります。
元のページ ../index.html#146