旭川 東川町札幌学びはキャンパスを飛び出し、地域と連携して社会貢献に取り組んでいます。立正大学×北海道東川町東川町の魅力こんな人におすすめ!地球環境の変化や災害、人工知能の急速な進展等により、社会の変化は加速し未来の予測が困難な時代。立正大学が掲げる学園メッセージ『「モラリスト×エキスパート」を育む。』を体現し、“ 答えのない問題 ” にも、新しい発想や自らの可能性を発見できる人材を育成することを目的として、北海道東川町を拠点とした「リーダーシップキャンプ」を実施しています。地方創生先進都市・東川町で、合宿研修や事前・事後学修をとおして社会への認識を深め、課題解決の実践の場を体験します。「選ばれる価値をもった町とは?」「面白い町とは?」を学ぶことで、自身の研究や将来の目標達成に生かすことはもちろん、学部を横断した仲間と知見を共有する機会となります。豪雪地帯にある小規模の自治体ながら、町長が先導する熱意ある創意工夫によって移 住 者 が 増 加 し、こ の 8 年で 人 口 は 7,000 人 台 か ら 約8,500人に。町の資源や文化を生かしながら、地方創生の壮大な社会実験を行っていることで注目されています。リーダーシップキャンプ後、東川町での体験をもとに成果をまとめ、報告会を行います。当日は、東川町関係者、保護者や教職員らが出席。近年は橘花祭と同日開催ということから一般の方の来場もあり、発表に際し、東川町関係者の方から講評をいただく貴重な場となっています。130 ARCH 2026 リーダーシップキャンプ成果報告会リーダーシップキャンプ授業の枠から飛び出してみたい人多様な人に出会い、 人脈をつくりたい人挑戦する気概のある人地域(自治体、 公務員)に興味がある人起業家(開拓者)に興味がある人社会貢献をしたい人「リーダー養成特別プログラム」広がる学び
元のページ ../index.html#132