立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
130/152

●*4●*4子ども教育福祉学科社会福祉学部社会福祉学科地理学科地球環境科学部環境システム学科データサイエンス学科宗学科仏教学部仏教学科文学科文学部社会学科史学科哲学科経済学部経済学科経営学部経営学科法学部法学科対人・社会心理学科心理学部臨床心理学科英語英米文学専攻コース日本語日本文学専攻コースデータサイエンス学部+➡●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●中学校教諭一種 ●高等学校教諭一種 ●学校図書館司書教諭 ●幼稚園教諭一種 ●小学校教諭一種 ●特別支援学校教諭一種*3*2*1 特定のコースのみ取得可能です。*2 2 年次進級の際にコースを決定。 *3 3 年次進級の際に学科・コースを決定。*4 文部科学省申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。学部学科の学びをとおして、未来につながる多様な資格を取得できます。※免許・資格取得課程の必要単位を満たすことで取得(一部受験資格)することができます。※ 時間割の状況によっては4年間で複数の免許・資格が取得できない場合があります。※認定資格については、各学科ページをご覧ください。 ※ 児童福祉司は、卒業後厚生労働省令で定める施設において 1 年以上  児童等の福祉に関する相談援助業務に従事した者が取得できます。各学部・学科には教職課程を設けています。これらを履修することで、左表のような 教 員 免 許が 卒 業と同 時 に 取 得できます。毎年約 200 名の学生が中学校・高等学 校に加え、幼 稚 園、小 学 校、 特別支 援学校教諭等の資格を取得しています。社会福祉士は、福祉分野の相談援助業務を行う専門職です。行政機関、福祉施設、病院、社会福祉法人等で、児童、高齢、障がい、貧 困、更 生保 護 等のさまざまな分野の支援活動を行っています。精神保健福祉士は、主に精神科の医療機関や社会復帰施設において相談援助業務を行う専門職です。精神障がい者やその家族等への支援活動を行っています。博物館学芸員は、各種博物館での資料の収集・保管・展示・研究調査等の業務に従事するスペシャリストです。専攻分野を生かすことができます。都道 府県や市区町 村の 教 育 専門職の公務員です。地域社会の教育施設や団体の活動・運営について専門的・技術的な指導や助言を行います。あわせて社会教育士の称号が得られます。児童指導員は、家庭環境上養護を必要とする子どもが入所する施設等で、子どもたちの育成、生活指導等を行います。児童福祉司は、児童相談所において専門的な立場から子どもやその家庭が抱える相談に応じ、解決のための調 査や助言・援助を行います。幼稚園教諭(一種)小学校教諭(一種)中学校教諭(一種)高等学校教諭(一種)特別支援学校教諭(一種)知的障害者・肢体不自由者・病弱者*1学校図書館司書教諭(任用資格)図書館司書保育士社会福祉士(受験資格)*1精神保健福祉士(受験資格)*1測量士補博物館学芸員(任用資格)社会福祉主事(任用資格)社会教育主事(任用資格)/社会教育士児童指導員(任用資格)児童福祉司(任用資格)理科社会国語英語宗教数学理科地理歴史公民情報商業国語書道英語宗教数学官公庁や行政での、特定の職業や職位に任用されるための資格のことを指します。在学中に必要な単位を修得することで、資格が認められます。教員免許状・国家資格・任用資格(2025 年現在)任用資格とは?教員免許状図書館司書(国家資格)図書館司書は、図書館での図書、記録等の収集や分類・整理とそれらの検索や貸し出しを行う仕事です。保育士(国家資格)保育士は、児童福祉法に定められた保育所等の児童福祉施設において、児童の発達・健全育成を援助する仕事です。社会福祉士(国家試験受験資格)精神保健福祉士(国家試験受験資格)測量士補(国家資格)測量士補は、測量士を補佐して測量に関する計画を立 案、実 施する仕事です。大学 卒業と同時に資格取得が 可能になり、実務 経 験を積むことで、測量士の資格を得ることもできます。博物館学芸員(任用資格)社会福祉主事(任用資格)社会福祉主事は、地方公務員として福祉事務所で働くために必要な資格で、専門的技術に基づき必要な支援を行います。社会教育主事(任用資格)/社会教育士児童指導員(任用資格)児童福祉司(任用資格)各学科が定める卒業単位資格取得課程の必要単位資 格 取 得●●●●●●●●●●128 ARCH 2026立正大学で取得できる資格例

元のページ  ../index.html#130

このブックを見る