立正大学 GUIDEBOOK ARCH2026
12/152

010 ARCH 2026 「YG性格検査」など実際の心理検査を体験します。人間関係に悩みを抱えた時の助けになる学びです。「アクティブ・ラーニング」とは、学生が能 動 的に取り組む学びのこと。立正大学では、産学連携、フィールドワーク、グループワークといった実践的で多様な授業を展開しています。“知識”を記憶するだけでなく、“能力”として発展させていきます。佐藤 秀行 教授笠置 遊 准教授   「心理的アセスメント」は、公認心理師や臨床心理士の主な業務である心理アセスメントの手法を学ぶ授業です。「コミュニケーション心理学」では、さまざまなデータをもとに人の心理の法則を学び、対人関係に生かしていきます。P.032P.032P.036P.036心理学部 臨床心理学科心理学部 対人・社会心理学科“知識”を“能力”へアクティブ・ラーニング実際の心理検査を体験! 自己理解を他者理解へつなげる「あの人はどんな気持ち?」対人関係を円滑にする学びActiveLearning

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る