■ ユニバーサルファッションの現状と課題■ 解離性同一性障害とその合併症に関する考察■ 野外での異年齢集団活動が障害児に与える■ 日本におけるベビーカーの福祉的課題と現状■ 強度行動障害の支援について 求められる■ コンビニエンスストアにおける特殊詐欺防止■ 日本のe Sports の現状と市場規模■ 精神障害分野におけるピアサポートの歴史■ 都市部と農村部における福祉提供体制の比較■ 児童福祉における支援と対策の研究■ 現代社会の報道におけるジェンダーの課題123456社会福祉学部社会福祉学科*厚生労働省令で定める施設において1年以上相談援助に携わった者。※コースごとに取得可能な免許・資格が異なります。また、資格取得 にあたって、実習科目の履修にはいくつかの条件があります。進学サービスほか運輸・情報通信卸売・小売金融・保険公務教育・学習支援医療・福祉建設・製造障害者スポーツ論ソーシャルワーク実習指導Ⅱアダプテッドスポーツ実技ソーシャルワーク演習ⅡカウンセリングⅠ手話入門演習高齢者福祉論社会福祉経営論障害者福祉論権利擁護と福祉生活困窮者支援論児童家庭福祉論医療ソーシャルワーク論TopicsFRISATほかMON TUE WEDTHU教育的効果 -ボーイスカウト運動の教育法からの考察-支援とはについてと現状の課題 -⼆重関係(多重関係)と⼆重性の葛藤のロールモデルを模索して- -地域自治区制度実施市 新潟県上越市を例として-とその対策 学科で身につく力合格・取得サポート講座「FMクマガヤ」出演など地域密着の活動0.6%16.7%3.6%13.7%2.4%8.9%10.1%36.9%7.1%■時間割モデル (3年次 ソーシャルワークコース)■卒業論文テーマ■資格・免許■進路・将来像■主な進路地方公務員 福祉職、地方公務員 行 政 職、地 方 公 務員 公 安 職、公立 特 別 支 援 学 校、社 会 福 祉 事 業団、社会福祉協議会、社会福祉法人・特定非営利活動法人等 福祉職、病 院 福 祉 職・事 務 職 等、明治安田生命保険相互会社、西日本旅 客 鉄 道 株 式 会 社(JR西日本)、丸美屋食品工業株式会社、積水ハウス株式会社 ほか地元のラジオ局「FMクマガヤ」に学生が定期的に出演して情報を発信しています。ほかにも、福祉・教育関連団体や、さまざまな企業・団体と連携した課外学修を展開するなど、学生がキャンパスから地域へ主体的に学びの場を広げています。●社会福祉士(受験資格) ●精神保健福祉士(受験資格) ●特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)[対応講座]社会福祉士・精神保健福祉士国家試験対策講座/特別支援学校教員採用試験対策講座/公務員試験対策講座2023 年度卒業者詳しくは P.128へ社会福祉学科進路内訳RISSHO UN IVERSIT Y 111【福祉専門職】社会福祉士(国家試験受験資格)精神保健福祉士(国家試験受験資格)社会福祉主事(任用資格)児童福祉司(任用資格)*児童指導員(任用資格)【教員免許】特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)中学校教諭一種免許状(社会)高等学校教諭一種免許状(公民)学校図書館司書教諭(任用資格)【その他】社会教育主事(任用資格)博物館学芸員(任用資格)図書館司書障がい者スポーツ指導員高齢者福祉施設職員(相談職・介護職)障害者施設職員(相談職・支援職)児童福祉施設職員(支援職・相談職)病院職員(医療ソーシャルワーカー・精神科ソーシャルワーカー)特別支援学校教諭官公庁公務員(福祉職・一般行政職・警察職等)福祉NPO・NGOスタッフ福祉・医療系企業民間企業全般大学院進学 等高い専門性や課題解決力を手に、現代社会の人びとの幸せを考え、デザインします。進路・就職進路・就職“ 生きる力”を引き出す能力“ 新しい福祉 ”のあり方を構想し、切り拓く力カウンセリング等、福祉分野の幅広い教養人びとの生活を支えるソーシャルワーカーへ。11 人を理解し、適切に支援できる知識・技術、22 これからの地域社会の発展に必要な33 国際援助、障がい者スポーツ、NPO、
元のページ ../index.html#113