地球環境科学部■ 熊谷市南東部荒川右岸における ■ 埼玉県東松山市東平地区における梨を ■ 横浜市南区横浜橋通商店街における ■ 青森県八戸市における湧水特性と災害時に ■ 養老川白尾の川廻しにおける ■ 観光列車の車内イベントからみた地域鉄道■ 新潟県十日町市における素掘り隧道マブに■ JR川口駅周辺における高層マンションの ■ 武蔵浦和駅周辺地区の再開発事業における地理学科13456教育・学習支援医療・福祉建設・製造卸売・小売* は資格・検定試験に合格する必要があります。公務進学サービスほか運輸・情報通信地域研究5地域景観の保全と復元地理情報システムの応用および実習災害・防災地図の作成と利用地域の自然誌都市と地域の計画歴史地理学地理学セミナーⅡTopicsFRISATMON TUE WEDTHU観光化の地域的拡大と主体間関係関する研究立地特性土地利用変化と空間利用特性水屋・水塚の分布と利用状況活用した観光農業の取り組みと課題エスニック・ビジネスの実態おける水資源としての有用性人工短絡河川地形の土地利用展開 ほか学科で身につく力学びで課題を解決「地域貢献プロジェクト」1.1%5.4%40.9%24.7%1.1%1.1%8.6%17.2%■時間割モデル(3年次第2期)■卒業論文テーマ合格・取得サポート講座■資格・免許■進路・将来像■主な進路【旅行専門職】総合旅行業務取扱管理者*国内旅行業務取扱管理者*国内旅程管理主任者*【不動産・測量専門職】測量士補測量士*技術士補技術士*土地家屋調査士*不動産鑑定士*【教員免許】中学校教諭一種免許状(社会)高等学校教諭一種免許状(地理歴史)地図制作・測量関連企業都市・不動産・コンサルタント関連企業鉄道・運輸・流通関連企業旅行・観光関連企業GIS 学術士(認定資格)地理学をベースとし、地理情報システムの知識や技術を用いて、地域分析および解析を行える人材であることを認定する資格です。アジア航測株式会社、株式会社パスコ、朝日航洋株式会社、日本都市整備株式会社、株式会社大輝、埼 玉 県 警 察 本 部、小山商 工 会 議所、JA水戸、JR東日本、JR西日本、JR貨物、近江鉄道株式会社、ANAエアポートサービス株式会社、羽田空港サービスグループ、ブリヂストンタイヤサービス東日本株式会社 ほかTEST ●国内旅程管理主任者(ツ[対応講座]気象予報士講座/国[関連科目]基礎英語/実践英語地域調査士(認定資格)地域調査の知識や技能を用いて、地域の問題点を俯瞰的に捉えられる調査能力を身につけた人材であることを認定する資格です。2023 年度卒業者詳しくは P.128へ●情報処理技術者 ●技術士 ●技術士補 ●気象予報士 ●公害防止管理者 ●測量士 ●測量士補 ●土地家屋調査士 ●不動産鑑定士 ●国内旅行業務取扱管理者 ●総合旅行業務取扱管理者 ●地図地理検定 ●TOEIC® アーコンダクター)内旅程管理主任者(ツアーコンダクター)講座/国内・総合旅行業務取扱管理者講座/教職支援講座地理学科進路内訳RISSHO UN IVERSIT Y 105学校図書館司書教諭(任用資格)【行政職】社会教育主事(任用資格)社会福祉主事(任用資格)【その他】博物館学芸員(任用資格)地域調査士(認定資格) GIS学術士(認定資格)情報処理技術者*地図地理検定*観光英語検定*旅行業英語検定*各都道府県市区町村役場中学校社会科教諭高等学校地理歴史科教諭大学院進学 等多角的かつ総合的な調査・分析力を、地域の持続的発展に生かせる人材を育てます。進路・就職進路・就職情報技術の活用能力観察眼、行動力、課題発見能力、問題解決能力専門職をめざすための知識・スキル2 地形学※2025年度カリキュラムの場合。学びを地域連携や地域貢献に生かす取り組みをとおして、企 画 立 案 力や発 信 力、達成する力等、実践力を飛躍的に伸ばします。これまでに、熊谷や日光の地域活性化や、ネパール地震で被災した学校に世界地図を贈るといった活動を行っています。土地の文化や自然を探究し、地域・社会の未来に貢献。11 総合的な調査・分析力22 フィールドワークで培う33 資格を取得し
元のページ ../index.html#107