立教大学 CAMPUS GUIDE 2024
51/188

10 RLS Categories051国内外で現地の人々と関わりながら地域の課題解決に貢献する理論と事例から学ぶ講義系科目と、現場での体験から学ぶ実践系科目の2種類があり、社会の担い手としてのシティズンシップ(市民性)を養います。多角的視点からテーマを深く掘り下げる専門分野の異なる複数の教員が、時代に即応した問題を取り上げて講じます。1つのテーマを多角的な視点で捉え、総合的にアプローチします。■ SDGsと現代社会の課題とその関わり方入門■ カーボンニュートラル人材育成講座■ RSLゼミナール■ 睡眠文化論■ 大衆演劇の世界■ グローバル資本主義とジェンダー■ RSL-コミュニティ(池袋)(埼玉)■ RSL-ローカル(南魚沼)■ RSL-グローバル(フィリピン)■ Knowledge, Design, and Innovation■ SDGs×AI×経済×法■ 立教人から学ぶメディアの世界RSL実践系科目などいつでも・どこでも・誰とでも共に学びあい共に生きることができる人材を育てるグローバル社会に対応し、活躍するための知識とスキルを身につけることができるさまざまなプログラム(科目)を開講しています。英語科目と日本語科目が■い、レベルに合わせた履修が可能です。■ グローバル・リーダーシップ・プログラム(立教GLP)■ 「国際協力人材」育成プログラム■ 海外インターンシップ■ 国連ユースボランティア■ 陸前高田プロジェクト立教サービスラーニング(RSL)RSL講義系科目コラボレーション科目SDGs×AI×経済×法 元々SDGsに漠然とした興味があったため、AIや経済、法律など多様な分野の学問の視点で学べる点に興味をひかれ、履修しました。SDGsを達成するための方法や、自分の将来との関連性についても考察できそうだと感じたことも決め手になりました。授業では、さまざまな業界でSDGsに取り組むゲスト講師の講義を受けました。特に印象的だったのが、長崎県対馬市しまづくり推進部の方のお話です。観光名所の対馬が漂流ごみ問題に対して企業や学生とコラボレーションをし、課題解決に努めている事例を知り、大きな刺激に。学んだことを自身の専門研究に生かそうと、学園祭では環境問題を映像や展示で表現する企画を実施しました。今後も環境問題や社会問題に対して、映像身体学の観点でできるアプローチを探っていきたいと考えています。宝達 凜 現代心理学部 映像身体学科 3年次埼玉県 春日部女子高等学校グローバル教育センター提供科目授業REPORTSDGs達成を目指す現場のリアルを知り映像身体学への展開を模索

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る