立教大学 CAMPUS GUIDE 2024
130/188

1232年次1年次Department of Tourism and Hospitality ManagementDepartment of Tourism and Hospitality ManagementPICK UP観光にはどのような人や組織が関わっているのか、政府の政策や地域振興との関連とは。事例やゲストスピーカーの解説を交え、観光事業の全体像を把握します。PICK UP130政策宿泊交通観光行動心理詳しくは観光学科Webサイトへwww.rikkyo.ac.jp/undergraduate/tourism/department_01.html[観光学部]詳細はP.170さまざまなテーマ・観点で開講される必修科目をとおして、大学での学修・研究活動の基本となるスキルや方法論を身につけるとともに、観光学全般にわたる基礎知識を幅広く修得。観光を取り巻く多様な現象を産業・地域・経営との関わりの中で捉え、論理的に分析する力を養います。主な授業紹介● 基礎演習● 観光経営学● 観光学概論 ● 観光史● 観光事業論沢柳 知彦宿泊産業論、ホテルアセットマネジメント論庄司 貴行演習、卒業研究指導杜 国慶都市観光論、GIS演習鍋倉 咲希グローバル・スタディ・プログラム1、演習観光事業論文献研究や統計分析、現地調査、議論をとおして現実の問題解決に取り組み、新しい観光ビジネスや地域振興の姿を構想します。旅行業・ホテル経営などに精通した教員による講義・演習の他、観光や地域の現場で活躍する方々をゲストスピーカーに招き、その実態や経営課題に触れる科目も設けています。人々は、何を目的に観光するのでしょうか? 理論や事例をもとに日本人旅行者やインバウンド旅行者の行動・心理を理解し、観光現象を違った角度から分析します。主な授業紹介● 観光行動論● 観光経済学 ● 旅行産業論● 宿泊産業論西川 亮観光地経営論、観光政策・行政論風間 欣人旅行産業論、旅行業経営実務野田 健太郎企業情報分析、経営財務論野原 克仁観光経済学、地域経済学観光行動論● 観光施設論● 風土と観光● 観光政策・行政論● 演習(2年次)橋本 俊哉観光行動論、観光感性論羽生 冬佳観光計画論、観光事業論韓 志昊Introduction to Tourism1、Tourism Study1(Business)宮﨑 友里観光と社会1、地域社会論導入期形成期実業界の「生の声」から経営の本質と課題を学ぶ国内外で観光産業の現場に触れる基礎と専門のバランスがとれた科目群新しい観光ビジネスや地域振興のあり方を探る観光学科の教育は、「観光関連産業の経営」「観光による地域活性化」という2つの視点で構成されます。旅行業や航空運輸業などの経営や、観光地づくりに関するプログラムを中心に、新しい観光ビジネスや地域振興のあり方を考察。ビジネスの最前線で活躍する方々から経営を学ぶ教育機会も取り入れ、経営やマーケティング、地域計画、行政といった多彩な側面から新しい観光の姿を構想する力を養います。学びのPOINT取得を目指せる資格■ 旅行業務取扱管理者産業・地域・経営と観光の結び付きを知る専任教員と主な担当科目東 徹マーケティング、サービス・マネジメント小野 良平環境・景観論、風土と観光毛谷村 英治観光施設論、施設・空間造形論斎藤 明消費論年間の学びのステップ観光ビジネス・地域事業の実態を知り、解決策を探る44観光学科

元のページ  ../index.html#130

このブックを見る