立教大学 CAMPUS GUIDE 2024
122/188

1232年次1年次Department of Lawwww.rikkyo.ac.jp/undergraduate/lp/department_01.htmlPICK UP刑事事件や企業活動を題材に、法学の初歩を体系的・網羅的に学修。法の制定から執行までのプロセスや、法学ならではの思考方法について学びを深めます。PICK UP122基礎法学実定法学社会における法とは?[法学部]詳しくは法学科Webサイトへ詳細はP.170法学の入門期として、導入的な授業と基本的な法律科目を設置しています。「法学/政治学入門」、「法政ゲートウェイ講義」、「基礎文献講読」、「法学基礎演習」などの授業で、法学の基礎的素養を修得。あわせて、形成期以降の学びの基礎となる「憲法」、「民法」、「刑法」などの法律科目を学びます。主な授業紹介● 法学入門● 政治学入門 ● 基礎文献講読● 法学基礎演習貝瀬 幸雄比較法川島 享祐刑事訴訟法河村 賢治商法神橋 一彦行政法、行政救済法法学入門● 法政ゲートウェイ講義● 憲法● 民法● 刑法導入期に引き続き基礎的な法律科目の学修を進めるとともに、2年次からは「法社会学」や「法哲学」、政治学の諸科目に触れ、法や政治をさまざまな側面から見る目を養います。また、「行政法」「労働法」「国際法」などの専門科目にも取り組み始め、「法政外国語演習」では専門分野の外国語を学びます。法律や判例は、実社会でそのまま機能するわけではありません。「紙の上の法(Law in books)」と「行動における法(Law in action)」の違いを考察します。主な授業紹介● 行政法● 商法● 労働法● 経済法 ● 民事訴訟法● 刑事訴訟法原田 昌和民法、消費者法、ドイツ私法深町 晋也刑法藤澤 治奈民法許 淑娟国際法法社会学● 国際法 ● 法社会学● 法哲学● 英米法● 法政外国語演習松戸 浩行政法山口 敬介民法米村 幸太郎法哲学導入期形成期現代社会に不可欠なリーガル・マインドを育む法学とその周辺学問を幅広く、自由に学修実践的に学ぶ多彩な演習・少人数講義法の視点から問題を解決しより良い秩序を創造する国と社会の秩序を支えるさまざまな法律。法学科では国内法から国際法、公法から私法まで多岐にわたる分野の法律を学び、問題を発見・解決する能力と制度構築能力を養います。入学後はまず法学の基本的な素養を身につけ、2年次以降はそれぞれの関心に応じて、応用・発展的な法分野を演習や少人数講義で学修。激しく変化する現代社会の課題を問い直し、解決していく能力を育成します。学びのPOINT取得を目指せる資格■ 中学校教員免許■ 高等学校教員免許法学の基礎となる素養を身につける専任教員と担当科目・研究テーマ安達 栄司小林 憲太郎刑法民事訴訟法岩月 直樹佐伯 昌彦国際法、経済制裁、法社会学戦争と平和野澤 正充岡野 誠樹民法憲法原田 一明憲法、統治機構論年間の学びのステップ法や政治を多角的に捉える視点を養う 44法学科

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る