立教大学 CAMPUS GUIDE 2024
101/188

112345612123454年次3年次6※オンデマンド科目として「キリスト教美術」を履修経営学部TOPICSTUE.MON.MON.TUE.WED.THU.経済学入門会計学入門FRI.SAT.WED.THU.FRI.SAT.101国際スタディ・プログラムOverseasEAP卒業論文テーマ例1年次時間割(春学期)2年次時間割(秋学期)各自の興味・関心や卒業後の目標に応じて、専門領域の学びを掘り下げていきます。3・4年次では、英語で開講される授業を留学生と共に受講するほか、本学科生の多くはこの時期に半年または1年間の海外留学を経験し、グローバルな環境で多様な価値観に触れながら経営学を英語で学びます。4年間の学びをとおして、得た知識を統合して実践につなげる行動力や、多様な人々と協働しながらプロジェクトを遂行する力を身につけます。 グローバルなリーダーシップを養うため、多様な海外プログラムを用意しています。学費相互免除協定を結んでいる提携大学へ留学する場合、追加の学費は不要(Overseas EAPを除く)。提携先は大学間協定校(学生派遣)95校と本学部独自に提携している大学が39校あります。英語で経営学を学び、英語で仕事ができる力を育成上記以外にも多様な科目が展開されています。詳細はシラバス検索をご利用ください。主な授業紹介● Global Strategic Management● Modern Consumer Culture and Society● Financial Statement Analysis● Marketing Management in Japan● International Human Resource Management3・4年次BBL 第3〜4段階● Advanced Business Project協力企業から提示された課題に挑戦。留学生と共に多国籍チームを結成し、チームの提案を企業の方々に直接英語でプレゼンテーションします。◆ Merger and Acquisition in Japan: Empirical  Case Study of Kintetsu World Express◆ 望ましい株主還元の追究−TBSの事例を用いて−◆ コロナ禍における地方創生再考−新潟県を例として−◆ The Comic Market for Selling Culture and Art:  The Cultural Value of Comic Marketこれまでの協力企業と課題中期/長期海外スタディ・プログラム(学部間交換留学)2021年度秋学期在日英国商業会議所(BCCJ)BCCJの関東圏外における潜在会員およびパートナーの掘り起こし戦略を英語で提案してください。LVMHフレグランスブランズ株式会社マーケティング&カスタマージャーニー戦略を英語で提案してください。2022年度秋学期海外の協定校で3週間、協力企業の課題に取り組み、現状分析から提案までを英語で行う1学期間以上の留学で、一定の条件を満たす2年次以降の希望者が対象立教シラバスSTUDENTʼS VOICE「なぜ」の問いを繰り返し「人々の生活を考える視点」が経営に重要だと学んだ 将来は民間企業で国を越えて活躍したいと考えていたため、英語で経営学を学べる本学科は最適な環境だと感じ入学しました。「ESP-A(English for Specific Purposes A)」の授業では、日本の製菓会社の海外展開戦略について考察。日本の人気商品を海外で販売するには、現地好みの味や現地生産拠点が必要か、どのようなマーケティング方法が有効かなど、グループで議論を重ねました。経営学の理論を現実に落とし込む実践により、問いを繰り返し、探究する力が養われたと感じます。 また、「グッド・ビジネス」や「サステナビリティ&ビジネス」の授業で近代から未来の経営について学ぶ中で、企業経営においては「人のことを考える視点」が重要だと気づきました。消費者や従業員、生産地で暮らす人々の生活まで考えを巡らせ、将来は多様な個性を持った人々と協働できるビジネスパーソンになりたいと考えています。珠久 渚 4年次 滋賀県近江兄弟社高等学校英語リーディング&ライティング1思想を生み出すキリスト教リーダーシップ入門(BL0)経営学入門中国語基礎InternationalBusiness-A入門・経済教室中国語基礎英語プレゼンテーショングッド・ビジネスOverseas EAP(海外EAP)英語ディスカッション1キリスト教史に学ぶ多文化共生ICTリテラシーESP-B2年次演習InternationalBusiness-BESP-A宇宙の科学組織行動論Read More完成期留学生と共に学ぶ科目や留学経験を通じて専門性に加え、多様な人々と協働する力を養う単位を修得できる、海外提携大学への留学プログラム

元のページ  ../index.html#101

このブックを見る