1234561234561年次時間割(春学期)2年次時間割(秋学期)4年次3年次文学部TOPICSPICK UP上記以外にも多様な科目が展開されています。詳細はシラバス検索をご利用ください。MON.TUE.MON.TUE.WED.THU.FRI.SAT.WED.THU.FRI.SAT.079スポーツ政治教育芸術中 世近 世近 代現 代多種多様なテーマで開講される「フランス語表現演習」「フランス文学・文化演習」を関心に応じて選択し、自分の学びの方向性を決定していきます。多くの外国語文献や資料を読解し、フランス語で表現する力を養いながら、4年次の「演習」でさらに学びを掘り下げ、卒業論文(制作)へとつなげます。AIの時代、グローバルの時代においても重要となる「読む力」と「書く力」、日本語・フランス語・英語で思考する力の修得を目指します。(時事フランス語2)本専修の教員の専門分野は、それぞれが専門とする時代が、中世、17・18世紀、19世紀、20世紀以降の文学・思想まで、時代順にほぼ切れ目なくつながっています。そのため、たとえばリレー式授業で文学史を解説する際など、非常にバランスがとれた講義を行うことができます。また、全ての教員が、副専攻あるいは副々専攻といった形で、自身が専門とする分野の周辺分野を幅広くカバーしています。主な授業紹介● 演習● フランス語表現演習 ● フランス文学・文化演習フランス文学・文化演習6パリ五輪や移民問題、入試改革など、政治、経済、文化を扱う雑誌・新聞記事を講読。時事フランス語の読解力を身につけながら、現代フランスの諸問題を考察します。● 卒業論文(制作)・ 卒業論文(制作)指導演習卒業論文(制作)テーマ例◆ ミシェル・ウエルベックによる世界の観察◆ 再会と創造のバレエ −ベジャール版『くるみ割り人形』◆ 『モンテ・クリスト伯』にみる復讐◆ ビリー・ブルイヤールの奇妙でおかしな百科事典◆ エミール・ゾラ『ボヌール・デ・ダム百貨店』 における婦人客の消費欲とその根源◆ 『告白』におけるルソーの家族関係◆ 『シャアバの子』翻訳 −移民の子どものアイデンティティ−◆ 女である困難:18世紀フランスにおける女性画家◆ 童話から読み解く幸せなヒロインの秘密新国立劇場におけるバレエ観劇立教シラバスSTUDENTʼS VOICE政治から芸術までフランスにまつわるあらゆることを学べる 世界史の授業でフランス革命について学んだことをきっかけに、フランスの歴史や文化に興味を抱き、進学を決めました。本専修では、文化や社会、政治、文学、音楽に至るまで、フランスに関わることであれば分野を問わず学ぶことができます。もちろん、フランス語の語学力を磨くのにも最高の環境が整っており、努力次第でフランス語検定を取得できるレベルに達することも可能です。 フランス文学によく登場する司祭について掘り下げた授業はとても印象的でした。司祭は必ずしも人々を正しい方向に導く善良な人間として登場するわけでなく、時に私利私欲のために権力を使う悪役として描かれることもあります。私の好きな作品である「レ・ミゼラブル」にはミリエル司教という善良な司祭が登場しますが、司祭という存在に着目して読み解くことで作品を違った角度から捉えることができたのは新鮮な体験でした。■ 純可 4年次 埼玉県淑徳与野高等学校グローバル社会での平和構築英語リーディング&ライティング1英語ディスカッション1情報処理(PCプレゼンテーション)フランス語入門1フランス語基礎1人文学とキャリア形成文学講義フランス語基礎演習4202フランス文学・文化演習6フランス文学・心理学1文化概論英語プレゼンテーションフランス語基礎1入門演習フランス語入門2美術の中のキリスト教人文学からの学び(文学)D1観光学へのフランス語基礎演習5誘い文学講義社会階層論文学講義332行動の科学402Read More完成期専門性の高い講義・演習で学びを深化させさまざまな言語で思考する力を身につける全ての教員が幅広い分野と時代を網羅
元のページ ../index.html#79