1年次時間割(秋学期)2年次時間割(春学期)4年次3年次21234561234561文学部Q&ATUE.MON.MON.民俗学1博物館教育論TUE.071いのち尊厳倫理卒業論文(制作)テーマ例多様なテーマで開講される「キリスト教学講義1〜38」では、関心のある分野を掘り下げて学び、専門性をさらに高めます。「演習A1〜18」は少人数制のゼミ形式で開講され、特定の主題について資料収集および緻密な読解や分析、口頭発表やディベートを行い、深い思考力を培います。外国語文献も含めた専門文献を的確に読み込み、批判的に論じる読解力や論理的思考力を鍛え、集大成となる卒業論文(制作)の作成につなげていきます。(生命倫理を考える)本学科では、2000年以上にわたって世界の歴史や文化に大きな影響を与え続け、また影響を受けてきたキリスト教と文化・社会の相互関係について、フィールドワークも交えながら研究します。科学や映画、封建社会など、あらゆる領域とキリスト教との関係がキリスト教学の対象です。キリスト教を学問研究の対象として学ぶことが目的のため、学生に「信仰」の有無は一切問いません。主な授業紹介● 演習A1〜18● 卒業論文(制作)・ 卒業論文(制作)指導演習PICK UP演習A8科学技術の発展に伴い、生命倫理を巡るさまざまな問題が生じています。「いのち」に関する問いを共に検討し、人間の尊厳を考究します。上記以外にも多様な科目が展開されています。詳細はシラバス検索をご利用ください。立教シラバス● キリスト教学講義9・10(神学思想1・2)● キリスト教学講義17・18(アジアのキリスト教1・2)◆ 聖書とマグダラのマリア ヨハネ福音書に 隠されたマグダラのマリアの意味◆ 立教大学におけるヘンデル作曲 『メサイア』演奏会の歴史および演奏提案◆ シルヴィア・スレイのヌード論 −フェミニズム批評を超えて−◆ 「甲子園」と「高校野球」に見られる宗教性◆ 平和実現に向けて−キリスト教からの考察−◆ シモーヌ・ヴェイユにおける宗教 −その形成における政治思想の役割−◆ 出生前診断はいのちの選別か撮影協力:目白聖公会STUDENTʼS VOICEキリスト教をとおして世界や文化に対する理解を深められた キリスト教学科には、信仰や出身国、性別を超えて多様な人々が集まっています。そのため、客観的に「学問としてのキリスト教」を学ぶことができます。また、キリスト教はさまざまな文化に浸透しているため、映画やファッション、スポーツなど、あらゆる物事を切り口に学びを深めることができるという面白さがあります。一見するとキリスト教とは関係が無さそうでも、先生や友人と対話するうちに意外な接点に気がつくことも多くあります。 私は芸術をきっかけにキリスト教に興味をもったこともあり、現代アートとキリスト教の関係を研究テーマに選びました。アメリカを代表する現代アーティストであるキース・へリングが死の直前に遺した《オルターピース:キリストの生涯》という作品にフォーカスし、彼の生涯を振り返りながら、さまざまな角度からキリスト教との関係性を探っています。石井 真紀奈 4年次 埼玉県不動岡高等学校英語プレゼンテーションキリスト教学入門講義2教育と宗教キリスト教ドイツ語基礎2美術超域文化学キリスト教学基礎演習A1講義8アウトドアの知恵に学ぶキリスト教学博物館概論講義32WED.入門演習THU.FRI.SAT.WED.THU.FRI.SAT.A2人間と看護英語リーディング&ライティング2英語ディスカッション2スペイン語圏ドイツ語基礎2の社会宗教思想教育と福祉キリスト教学博物館資料講義17キリスト教学保存論情報処理(PCプレゼンテーション)3キリスト教学講義21考古学1哲学講義スペイン語圏の文化講義15コミュニティをデザインするRead More完成期専門文献を読み、批判的に論じる力を鍛え卒業論文(制作)に結び付ける「信仰を前提とせずに文化・社会現象を対象とするキリスト教学」とは、どういうものですか。
元のページ ../index.html#71