052www.rikkyo.ac.jp/about/activities/social_engagement/sdgs/豊島区池袋や埼玉県各地をフィールドに、地域住民が抱える「みえない貧困」「多文化共生」など生活課題の改善を目指すさまざまなアクティビティを実施。生活を取り巻く諸問題についての理解を深めます。過疎・高齢化の問題に直面する南魚沼地域で、農村での伝統文化や生活に触れる体験学習。現代社会の構造を知り、自然と人間の関係や本質的な豊かさについて問い直し、持続可能な社会の実現について考えます。岩手県の奥中山高原にある生活介護事業所で、施設を利用している知的しょうがい者と共に、農作業や羊毛製品の加工作業などの労働奉仕を行うプログラムです。共同生活をとおして、しょうがい者への理解や自己理解・他者理解を深めます。SDGsとは?RSL-コミュニティ(池袋)(埼玉)RSL-ローカル(南魚沼)チャペル正課外活動 ̶奥中山ワーク・キャンプ立教大学SDGs持続可能な社会の実現に向けた立教大学の教育・研究活動
元のページ ../index.html#52