電子情報専攻iPadです。資料まとめだけでなく、メモ書きも簡単にできるので重宝しています。工場管理電子情報システム生産応用課題構築実習解決演習安全衛生管理教育工学技術英語231時限2時限応用電子回路実習3時限4時限高周波工学技能・技術5時限イノベーション論企業人材育成論指導員養成課程アクセサリー類です。これらを身に着けて毎日のモチベーションを上げています授業スケジュールマストアイテム月火水木金月火水木金品質管理生産管理機械工作・組立実習制御工学信号処理工学ドイツ語Ⅰ1時限2時限3時限4時限5時限授業スケジュール職業能力開発学職業・技術者倫理信号処理工学実習離散数学プラクティカルイングリッシュⅠソフトウェア工学指導員養成課程卒業研究画像処理工学通信法規技能・技術科学技術と人間イノベーションマストアイテム総合システム実習Ⅰプラクティカルイングリッシュ微分方程式職業大を決めたきっかけを教えてください実習の数が多いところです。実際の現場などで使われる技術を学びたいと思った時に、座学だけではなく実習で実際に自分の手を動かして学びたいと思い、実習数の多い職業大に決めました。実際に、座学で学んだとこを実習で扱う授業もあるので理解しやすいです。受験生の方へメッセージをどうぞ!実習が多かったり、休みが他と比べて少ないなど大変なところはありますが、その分基礎的なことから実践的なことまでさまざまなことを学ぶことができます。オープンキャンパスなどで自分の気になることだったり、学校の雰囲気を体験してみてほしいです。放課後、休日の過ごし方を教えてください平日は焼肉屋さんでアルバイトをし、アルバイトがない放課後は買い物に出かけます。休日は声優の養成所に通っています。養成所では毎回発表があるため、その準備も休日にしています。忙しくも充実したキャンパスライフを送ることができていると思います。授業で大変だったことは何ですか?それをどうやって乗り越えましたか?プログラミング系の実習はそれぞれ使用する言語が違うため、プログラミングの最中にどういった書き方をすればよいかわからなくなり、思うように進められないことがあります。そういった時はクラスメイトと助け合いながら実習に取り組んでいます。プログラミング系の実習は大変ですが、自分の思った通りに動作したときはとても嬉しいです。宮本 薫さん4年/香川県出身香川県立三木高等学校卒業川勝 裕太さん3年/東京都出身聖徳学園高等学校卒業INTERVIEW 在校生インタビュー
元のページ ../index.html#23