職業能力開発総合大学校 大学校案内 2024
19/46

電気専攻ドラクエのパスケースです。学生証を常に入れています。複素解析プレゼミナール電気技能応用実習発変電工学電力設備管理実習ドイツ語Ⅱ指導員養成課程※写真は イメージです。191時限2時限健康科学Ⅱ3時限4時限機械工学概論5時限経済学関数電卓 理系なら必須なアイテム! これがないと単位が取れません(笑)授業スケジュールマストアイテム月火水木金月火水木金メカトロニクス機器英語Ⅳディジタル制御生産工学概論ビジネス電気機器学ⅠコミュニケーションⅡ電子物性工学統計学職業生活と法デザイン学1時限2時限3時限4時限パワーエレクトロ5時限授業スケジュール総合講義電気工学応用実験過渡現象論センサ工学経営管理FAシステム実習企画開発マネジメント制御工学Ⅱ生産課題解決実習ニクス工学工業法規職業生活と法マストアイテム機械工作・制御実習プラクティカルイングリッシュⅡ指導員養成課程寮生活は大変ですか、楽しいですか。寮だと他専攻の学生も多いので、交流の輪を広げることができて楽しいです。食事については基本的に寮のご飯を食べていますが、休日は寮でご飯が出ないので友人と外食しています。職業大を決めたきっかけを教えてください私が職業大を知ったのは高校の進路指導の先生に紹介してもらったときです。職業大を決めたきっかけは東京での生活に憧れてを持っていたことと、学費が安いというところに魅力を感じたからです。好きな授業とその理由を教えてくださいコンピュータープログラミング実習です。高校生の時、総合の時間でプログラミングを用いた機械学習の実験を行い、そこでプログラミングの魅力に目覚めました。実習では、C言語の教科書でサンプルコードを学びます。実習を通して教科書のコードがどのように実行されるかを理解できた瞬間がとても楽しいです。放課後、休日の過ごし方を教えてください休日はIT会社でアルバイトしています。人工知能の学習データを作成しています。難しいですが、やりがいがあってとても楽しいです。あと、時間があるときは友達と鍋を作って一緒に食べています。宮﨑 雄大さん3年/千葉県出身敬愛大学八日市場高等学校卒業小林 史昂さん2年/新潟県出身新潟県立上越総合技術高等学校卒業INTERVIEW 在校生インタビュー

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る