職業能力開発総合大学校 大学校案内 2024
15/46

機械専攻151時限2時限3時限材料力学Ⅰ4時限自動制御工学5時限授業はもちろん、自習でも使用します。マルチタスクをこなすには、スマホよりも画面が大きいパソコンが適しています。授業スケジュールマストアイテム月火水木金月水木金Ⅱ火数値制御工学キャリアデザイン英語Ⅲ数値制御加工実習機械加工学ⅠビジネスコミュニケーションⅠ情報技術と社会心理学1時限2時限3時限4時限5時限授業スケジュール機構学メカトロニクス工学メカトロニクス機械工学実験微分方程式生産管理品質管理精密応用加工実習機械設計熱力学技能・技術イノベーション論科学技術と人間指導員養成課程実習Ⅰ黄色い鍋です。私は辛い食べ物が好きなので辛いスープをよく作ります。寮生ですが料理してまーす。職業能力開発学メカトロニクス実習職業・技術者論理計測制御工学ドイツ語Ⅰマストアイテム精密機器製作課題実習機械加工学ⅡプラクティカルイングリッシュⅠ指導員養成課程寮生活は大変ですか、楽しいですか。富山から一人で上京してきたので不安でいっぱいでした。ですが、同級生の寮生はみんな優しくて不安は消えて、皆と楽しい生活を送ることができています。皆と夜に女子トークなどをしました。カップ麺を食べたり。一人じゃ生きていけないので皆で助け合うことが大切です!職業大を決めたきっかけを教えてください新しいことをしたかったからです。私は普通科の高校だったので、今機械専攻で学んでいることはほとんどやったことないことばかりでした。最初は進学することに不安でいっぱいでしたが、人生においてたくさんのことに挑戦することは大事だと思って進学を決めました。放課後、休日の過ごし方を教えてください放課後はアルバイトに行ったり、部屋でのんびりしたりします。アルバイトは近場で塾講師をやっています。寮から駅が近いため、アルバイト先に電車で通勤しやすいです。近所のスーパーや居酒屋で働いている友人も多いです。休日は友人と遊びに行くことが多いです。受験生の方へメッセージをどうぞ!少人数のため、クラスメイトや先生との距離がすごく近いです。また、実習では一人一台機械が与えられるなど、恵まれた環境をで学べることも大きな魅力です。実際に体を動かしながらを学ぶことができる職業大を、志望校の一つとして考えてみませんか?上村 丈夫さん3年/大阪府出身大阪市立都島工業高等学校卒業田園 千映さん2年/富山県出身富山県立高岡南高等学校卒業INTERVIEW 在校生インタビュー

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る