● 公務員ガイダンス● 公務員ガイダンス● 小論文対策講座● 小論文対策講座● 公務員内定者相談会● 公務員内定者相談会● 公務員合同説明会● 公務員合同説明会09 609 6キャリアサポートキャリアサポート教職課程/学芸員課程教職課程/学芸員課程内定4年生による内定4年生による就活サポーター就活サポーターポイントポイントキャリア支援講座キャリア支援講座 年間年間■ 4年間のキャリアサポート■ 4年間のキャリアサポート主なキャリア支援講座主なキャリア支援講座その他その他働き方研究講座/グローバル企業フェア働き方研究講座/グローバル企業フェア就活キックオフセミナー就活キックオフセミナーインターンシップインターンシップ全員面談全員面談公務員対策講座公務員対策講座主体的に進路決定できるようサポートしています。主体的に進路決定できるようサポートしています。で学生主体の就業力を引き出します。で学生主体の就業力を引き出します。1〜2年次1〜2年次■キャリア支援ガイダンス■キャリア支援ガイダンス■働き方研究講座■働き方研究講座■進路選択準備講座■進路選択準備講座■早期就活準備講座■早期就活準備講座を実施しています。を実施しています。4年次4年次■キャリア支援ガイダンス■キャリア支援ガイダンス■学内企業説明会■学内企業説明会各業界トップクラスの各業界トップクラスの企業を中心に招致企業を中心に招致毎年合 計約250社毎年合 計約250社■就活パワーチャージ講座■就活パワーチャージ講座■求人票マッチングフェア■求人票マッチングフェア など などキャリア支援センターにはキャリアコンサルタントの資キャリア支援センターにはキャリアコンサルタントの資格を持った職員が常駐していて、いつでも相談が可能格を持った職員が常駐していて、いつでも相談が可能です。3年次には全学生との個別面談も実施。各々がです。3年次には全学生との個別面談も実施。各々が※採用活 動スケジュール の変更※採 用活 動スケジュール の変更により、内容に変更が生じる場により、内容に変更が生じる場合があります。個別相談はいつ合があります。個別相談はいつでも受けることができます。でも受けることができます。グローバル企業や国際的な環境で働くことへの理解グローバル企業や国際的な環境で働くことへの理解や関心を深め、今後の進路決定に活かせるよう、武や関心を深め、今後の進路決定に活かせるよう、武蔵大学の卒業生や社会人、各界のスペシャリストな蔵大学の卒業生や社会人、各界のスペシャリストなど多方面から講師を招いてお話を伺います。ど多方面から講師を招いてお話を伺います。本格化する就職活動に備え、3年生の春に開催。イン本格化する就職活動に備え、3年生の春に開催。インターンシップやオープン・カンパニーなどの目的、就ターンシップやオープン・カンパニーなどの目的、就職活動の流れや今後のスケジュールなどを知り、納職活動の流れや今後のスケジュールなどを知り、納得のいく進路選択ができるよう準備を行います。得のいく進路選択ができるよう準備を行います。キャリア支援センターの職員やゼミ教員はもちろん、卒業キャリア支援センターの職員やゼミ教員はもちろん、卒業生、内定を得た4年生など、学内外が連携して学生一人ひ生、内定を得た4年生など、学内外が連携して学生一人ひとりを全方位的にサポート。武蔵大学独自のネットワークとりを全方位的にサポート。武蔵大学独自のネットワーク公務員対策講座公務員対策講座個別相談個別相談総合科目「ライフマネジメントとキャリアデザイン」総合科目「ライフマネジメントとキャリアデザイン」武蔵キャリアアップセミナー(有料資格取得講座)武蔵キャリアアップセミナー(有料資格取得講座)企業・団体での就業体験はキャリア意識を向上させ、企業・団体での就業体験はキャリア意識を向上させ、目標の明確化につながります。応募先企業を探すの目標の明確化につながります。応募先企業を探すのに役立つOBOGが活躍する優良企業紹介セミナーをに役立つOBOGが活躍する優良企業紹介セミナーを行います。行います。3年生全員とキャリアコンサルタントによる個別面談3年生全員とキャリアコンサルタントによる個別面談を実施。卒業後の進路選択や準備について、一人ひを実施。卒業後の進路選択や準備について、一人ひとりに合った計画を立て、面談を重ねながら、学生がとりに合った計画を立て、面談を重ねながら、学生が自分で選択・決断していくプロセスを支援します。自分で選択・決断していくプロセスを支援します。「業界研究講座」や「面接対策講座」のような講義形式「業界研究講座」や「面接対策講座」のような講義形式から、定員20 〜 40名程度の少人数ゼミ形式まで、年から、定員20 〜 40名程度の少人数ゼミ形式まで、年間50講座約100回、綿密に設計された質の高い講座間50講座約100回、綿密に設計された質の高い講座ガイダンスから始まり、公務員試験に合格した4年生ガイダンスから始まり、公務員試験に合格した4年生が相談に応じてくれる会や、働き方から受験の詳細まが相談に応じてくれる会や、働き方から受験の詳細まで採用担当者から説明を聞ける会など、多彩な講座で採用担当者から説明を聞ける会など、多彩な講座で情報提供・支援を行っています。で情報提供・支援を行っています。[講座例][講座例] など など3年次3年次■キャリア支援ガイダンス■キャリア支援ガイダンス■就活キックオフセミナー■就活キックオフセミナー■全員面談■全員面談■自己分析講座■自己分析講座■業界研究講座■業界研究講座■エントリーシート書き方講座■エントリーシート書き方講座■面接対策講座■面接対策講座■学内企業説明会■学内企業説明会■グローバル企業フェア■グローバル企業フェア■武蔵しごと塾■武蔵しごと塾 など などキャリア支援においても、建学の三理想にある「自ら調べ自ら考える」ことを重視。面接テクキャリア支援においても、建学の三理想にある「自ら調べ自ら考える」ことを重視。面接テクニックなどのレクチャーだけではなく、学生一人ひとりがいかなる場面でも対応できる考えニックなどのレクチャーだけではなく、学生一人ひとりがいかなる場面でも対応できる考え抜く力を養えるよう、教職員が一丸となってさまざまなサポートを行っています。抜く力を養えるよう、教職員が一丸となってさまざまなサポートを行っています。全学 生の全学生の利用率利用 率個別相談個別相談学内外の支援体制学内外の支援体制キャリア支援講座キャリア支援講座約100回実 施約100回実 施キャリアサポートの 特 長キャリアサポートの 特 長90%以上90%以上300名以上300名以上332211
元のページ ../index.html#98