武蔵大学 GUIDEBOOK 2026
54/126

英語・英語教育コース英語・英語教育コース文学・芸術・メディアコース文学・芸術・メディアコース歴史・社会・思想コース歴史・社会・思想コース交流文化・観光コース交流文化・観光コース英語強化クラス英語強化クラス●日本語教員 » 詳細はP.100●日本語教員 » 詳細はP.100●中学校教諭一種免許状(英語)●中学校教諭一種免許状(英語)●高等学校教諭一種免許状(英語)●高等学校教諭一種免許状(英語)●学芸員●学芸員 コース紹介コース紹介※2年次からは各コースに分かれます。どのコースに所属して※2年次からは各コースに分かれます。どのコースに所属しても本学科のすべての講義・ゼミナール科目を履修できます。も本学科のすべての講義・ゼミナール科目を履修できます。英語をはじめとする外国語を、言語学や英語教育の見地英語をはじめとする外国語を、言語学や英語教育の見地から学びます。言語の諸相、異文化間コミュニケーション、から学びます。言語の諸相、異文化間コミュニケーション、応用言語学、英語教育など、研究対象はさまざまです。応用言語学、英語教育など、研究対象はさまざまです。アメリカ・イギリスをはじめとする英語圏の文学・芸術・メアメリカ・イギリスをはじめとする英語圏の文学・芸術・メディアについて学びます。小説や絵画、映画など、研究しディアについて学びます。小説や絵画、映画など、研究したい分野の具体的な作品に触れ、理解を深めていきます。たい分野の具体的な作品に触れ、理解を深めていきます。アメリカ・イギリスをはじめとする英語圏の社会と文化にアメリカ・イギリスをはじめとする英語圏の社会と文化について、人々の生活から歴史、思想、宗教に至るまでさまついて、人々の生活から歴史、思想、宗教に至るまでさまざまな観点から専門的に学びます。ざまな観点から専門的に学びます。英語圏を対象とし、観光や文化的交流という身近で実践英語圏を対象とし、観光や文化的交流という身近で実践的な観点から、その諸相を学びます。英語で行われる講的な観点から、その諸相を学びます。英語で行われる講義やゼミナール科目も提供され、グローバルな視点から義やゼミナール科目も提供され、グローバルな視点から英語圏の文化を研究します。英語圏の文化を研究します。入学時の選抜試験で編成される、より高度な英語力の習入学時の選抜試験で編成される、より高度な英語力の習得をめざす特別クラスです。基礎ゼミナール や2年次ゼ得をめざす特別クラスです。基礎ゼミナール や2年次ゼミナールなど、専門科目の一部もこのクラスのための専ミナールなど、専門科目の一部もこのクラスのための専用授業が用意されています。用授業が用意されています。4技能の向上を目的とした英語クラス、英語によるプレゼ4技能の向上を目的とした英語クラス、英語によるプレゼンテーションの基礎を学ぶ授業、テーマ別の実習クラスンテーションの基礎を学ぶ授業、テーマ別の実習クラスなど、系統的かつ多様な英語学習の仕組みを用意していなど、系統的かつ多様な英語学習の仕組みを用意しています。選抜式の英語強化クラスでは、必修英語・必修専ます。選抜式の英語強化クラスでは、必修英語・必修専門科目をすべて英語で行うことにより、より高いレベルの門科目をすべて英語で行うことにより、より高いレベルの英語力獲得をめざすことができます。英語力獲得をめざすことができます。武蔵大学では英語による授業が多数開講されており、本武蔵大学では英語による授業が多数開講されており、本学科では「グローバル・チャレンジ(GC)英語モジュール」学科では「グローバル・チャレンジ(GC)英語モジュール」というそれらの科目の選択的履修をめざすプログラムをというそれらの科目の選択的履修をめざすプログラムを用意しています(»詳細はP.064)。本学科の授業のほか、用意しています(»詳細はP.064)。本学科の授業のほか、国際教養学部の授業等、各自の英語力にあわせて一段国際教養学部の授業等、各自の英語力にあわせて一段高い英語レベルの授業を履修することが可能です。その高い英語レベルの授業を履修することが可能です。その先に待つのは英語圏への留学です。先に待つのは英語圏への留学です。ジャンル別に提供される多様な講義科目とゼミナール科ジャンル別に提供される多様な講義科目とゼミナール科目を自らの関心にあわせて履修することで、知的興味を目を自らの関心にあわせて履修することで、知的興味を満たしながら専門的な知識を身につけることができます。満たしながら専門的な知識を身につけることができます。「専門ゼミナール」では英語や英語圏に関するさまざまな「専門ゼミナール」では英語や英語圏に関するさまざまな教材を用い、発表や討論による授業を行います。教材を用い、発表や討論による授業を行います。系統的かつ多様な英語カリキュラムを用意して、少人数クラスによる実践的な英語指導を行っています。同系統的かつ多様な英語カリキュラムを用意して、少人数クラスによる実践的な英語指導を行っています。同時に全員が履修できるゼミで英米をはじめとする英語圏の文化や歴史などを専門的かつ横断的に学び、時に全員が履修できるゼミで英米をはじめとする英語圏の文化や歴史などを専門的かつ横断的に学び、グローバル社会において質の高いコミュニケーションができる力を身につけます。グローバル社会において質の高いコミュニケーションができる力を身につけます。学 び のポイント学 び のポイント取得可能な免許・資格取得可能な免許・資格05 205 2英語運用能力を高めるための英語運用能力を高めるための系統的な英語カリキュラム系統的な英語カリキュラム英語による授業の履修と英語による授業の履修と留学の推奨留学の推奨英米の文化に関する英米の文化に関する多様な科目を展開多様な科目を展開高度な英語力の習得をめざしながら高度な英語力の習得をめざしながら英米文化を広く深く学ぶ英米文化を広く深く学ぶ英英語語英英米米文文化化学学科科112233

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る