武蔵大学 GUIDEBOOK 2026
42/126

ビジネスコースビジネスコースビジネスデザインコースビジネスデザインコース企業会計コース企業会計コース●証券アナリスト » 詳細はP.100●証券アナリスト » 詳細はP.100●中学校教諭一種免許状(社会)●中学校教諭一種免許状(社会)●高等学校教諭一種免許状(公民・商業)●高等学校教諭一種免許状(公民・商業)●学芸員●学芸員 コース紹介コース紹介[ 経済学科 ] » P.036[ 経済学科 ] » P.036■ 国際経済・経営コース■ 国際経済・経営コース■ 経済学と現代経済コース■ 経済学と現代経済コース[ 金融学科 ] » P.044[ 金融学科 ] » P.044■ 金融コース■ 金融コース■ 証券アナリストコース■ 証券アナリストコース※2年次からは各コースに分かれます。経済学科、金融学科※2年次からは各コースに分かれます。経済学科、金融学科のコース(ゼミ)も選択できます。のコース(ゼミ)も選択できます。経営管理、経営戦略など基本的な科目から、人事、組織、経営管理、経営戦略など基本的な科目から、人事、組織、マーケティング、イノベーション、国際経営など専門分野マーケティング、イノベーション、国際経営など専門分野の科目まで、企業経営について総合的に学びます。の科目まで、企業経営について総合的に学びます。「ベンチャー企業論」「サービスマネジメント」などの科目「ベンチャー企業論」「サービスマネジメント」などの科目から、情報技術を活かした新しいビジネスや、企業内でから、情報技術を活かした新しいビジネスや、企業内で新規プロジェクトを始める上で必要な実践力を身につけ新規プロジェクトを始める上で必要な実践力を身につけます。ます。会計の基本的な仕組みから、これに隣接する分野(経済会計の基本的な仕組みから、これに隣接する分野(経済学、法律、ファイナンスなど)と交わる応用論点まで、積み学、法律、ファイナンスなど)と交わる応用論点まで、積み上げ方式でじっくり学び、応用力を身につけます。上げ方式でじっくり学び、応用力を身につけます。経営学の理論を体系的に学ぶとともに、企業経営に必要経営学の理論を体系的に学ぶとともに、企業経営に必要な情報技術、統計、会計、法律の知識など幅広い分野をな情報技術、統計、会計、法律の知識など幅広い分野を学びます。企業全体を見渡すことができ、多方面で活躍学びます。企業全体を見渡すことができ、多方面で活躍できる人材を育成します。できる人材を育成します。経営学の総合的な知識を学ぶとともに、企業からの要請経営学の総合的な知識を学ぶとともに、企業からの要請が強い会計やIT(情報技術)に関する専門知識を習得すが強い会計やIT(情報技術)に関する専門知識を習得することもできます。企業会計コースでは会計の専門科目ることもできます。企業会計コースでは会計の専門科目が、ビジネスデザインコースではITの経営活用に関するが、ビジネスデザインコースではITの経営活用に関する科目が用意されています。科目が用意されています。フィールド調査や実際の経営データを活用する授業があフィールド調査や実際の経営データを活用する授業があり、今起きている経営課題を肌で感じることができます。り、今起きている経営課題を肌で感じることができます。理論と現実の往復を通じて、変化の激しい時代に次々と理論と現実の往復を通じて、変化の激しい時代に次々と生まれる新たな経営課題を解決するための実践力を養生まれる新たな経営課題を解決するための実践力を養います。います。経済の中心を担う企業の活動を学ぶことで、社会に求められる幅広い能力を身につけ、ビジネスの現経済の中心を担う企業の活動を学ぶことで、社会に求められる幅広い能力を身につけ、ビジネスの現場で活躍できる人材を育成します。新製品開発やマーケティング、組織・人事管理、会計や法律の知識、場で活躍できる人材を育成します。新製品開発やマーケティング、組織・人事管理、会計や法律の知識、起業や情報技術の活用など、現実に即した科目構成でさまざまな経営課題を解決するための実践力を起業や情報技術の活用など、現実に即した科目構成でさまざまな経営課題を解決するための実践力を高めます。高めます。学 び のポイント学 び のポイント取得可能な免許・資格取得可能な免許・資格04 004 0企業経営に必要な知識を企業経営に必要な知識を幅広く学ぶ幅広く学ぶ会計・ITに関する会計・ITに関する専門的な知識を習得専門的な知識を習得理論と現実の往復で理論と現実の往復で実践力を育成実践力を育成知識を実際の経営に活かす知識を実際の経営に活かす方法を学ぶ方法を学ぶ経経営営学学科科112233

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る