武蔵大学 GUIDEBOOK 2026
28/126

02 6026ドイツドイツフランスフランス中国中国台湾台湾韓国韓国フィリピンフィリピンシンガポールシンガポールベトナムベトナムオーストラリアオーストラリアカナダカナダアメリカアメリカSMEAGSMEAGSingapore Institute of Singapore Institute of ManagementManagementホーチミン市経済大学ホーチミン市経済大学ディーキン大学ディーキン大学サザンクロス大学サザンクロス大学マルティン・ルター大学マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルクハレ・ヴィッテンベルクパッサウ大学パッサウ大学カール・デュイスベルク・カール・デュイスベルク・ツェントレンツェントレンリヨン第3大学リヨン第3大学パリ・シテ大学パリ・シテ大学トゥレーヌ学院トゥレーヌ学院ストラスブール大学ストラスブール大学■ 2つのレベル別学習プログラム■ 2つのレベル別学習プログラム協定校一覧協定校一覧イギリスイギリスオランダオランダベルギーベルギー現地の学生とともに正規科目を履修するコースで現地の学生とともに正規科目を履修するコースです。語彙力とともに、教員が使う現地ならではのす。語彙力とともに、教員が使う現地ならではの専門用語などへの深い理解が必要です。専門用語などへの深い理解が必要です。語学やアカデミックスキルの強化を目的とした授語学やアカデミックスキルの強化を目的とした授業を組み込み、留学終了までに現地学生と同様の業を組み込み、留学終了までに現地学生と同様の科目を履修できるよう工夫されたコースです。科目を履修できるよう工夫されたコースです。海外の協定校で約1年間または1学期間、正規科目を受講して単海外の協定校で約1年間または1学期間、正規科目を受講して単位を修得する制度です。留学期間を含め4年間で卒業することも位を修得する制度です。留学期間を含め4年間で卒業することも可能。現在は、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ドイツ、可能。現在は、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ドイツ、フランス、韓国、中国、台湾などに協定校があります。フランス、韓国、中国、台湾などに協定校があります。MainstreamMainstreamPathwayPathwayケント大学ケント大学ロンドン・スクール・オブ・ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)エコノミクス(LSE)ウィンチェスター大学ウィンチェスター大学ウースター大学ウースター大学フォンティス応用科学大学フォンティス応用科学大学ウィンデスハイムウィンデスハイム応用科学大学応用科学大学アルテベルデ応用科学大学アルテベルデ応用科学大学留学可能な協定校は世界14カ国・地域の37校 (2025年4月1日現在)留学可能な協定校は世界14カ国・地域の37校 (2025年4月1日現在)夏季および春季休暇を利用して、海外の協定校や語学学校で実夏季および春季休暇を利用して、海外の協定校や語学学校で実施される語学の短期集中授業です。プログラムを修了すれば、武施される語学の短期集中授業です。プログラムを修了すれば、武蔵大学の卒業単位としての認定も可能。勉強だけでなく、現地文蔵大学の卒業単位としての認定も可能。勉強だけでなく、現地文化に親しむアクティビティなどが盛り込まれているプログラムもあ化に親しむアクティビティなどが盛り込まれているプログラムもあります。長期留学に備えるための最初の一歩として利用することります。長期留学に備えるための最初の一歩として利用することもでき、自分の実力を試すよい機会になります。もでき、自分の実力を試すよい機会になります。知識の習得と国際的視野を広めることを目的とする武蔵大学独知識の習得と国際的視野を広めることを目的とする武蔵大学独自の研修制度です。期間は夏季または春季の休暇中3 〜8週間以自の研修制度です。期間は夏季または春季の休暇中3 〜8週間以内。学生自ら研修先の国を選び、自ら掲げた研究テーマと計画に内。学生自ら研修先の国を選び、自ら掲げた研究テーマと計画に従って現地調査し、帰国後には報告書の提出と報告会を行いま従って現地調査し、帰国後には報告書の提出と報告会を行います。卒業論文のテーマを関連づければ、さらに充実した研究をすす。卒業論文のテーマを関連づければ、さらに充実した研究をすることも可能です。1名最大30万円まで奨学金が給付されます。ることも可能です。1名最大30万円まで奨学金が給付されます。首都経済貿易大学首都経済貿易大学南開大学南開大学西安外国語大学西安外国語大学国立政治大学国立政治大学国立台湾師範大学国立台湾師範大学高麗大学校高麗大学校延世大学校延世大学校 ブリティッシュ・コロンビア大学ブリティッシュ・コロンビア大学メディシン・ハット大学メディシン・ハット大学オカナガン大学オカナガン大学アデルファイ大学アデルファイ大学ハワイ・パシフィック大学ハワイ・パシフィック大学ノーザン・ケンタッキー大学ノーザン・ケンタッキー大学オハイオ大学オハイオ大学ペース大学ペース大学セント・メアリーズ大学セント・メアリーズ大学テンプル大学テンプル大学カリフォルニア州立大学カリフォルニア州立大学チャネル・アイランド校 チャネル・アイランド校 世界で世界で異文化を体感し視 野を広げる異文化を体感し視野を広げるEuropeEuropeAsia & OceaniaAsia & OceaniaNorth AmericaNorth America協定 留 学協 定留学外国語現地実習外国語現地実習学生海外研修学生海外研修1. 語学力に自信がある学生1. 語学力に自信がある学生2. 語学 力も鍛えたい学生2. 語学力も鍛えたい学生

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る