武蔵大学 GUIDEBOOK 2026
11/126

009In the GS 1st Year seminar, Iʼ ve learned about both international relations and literature. Seminars have revolved around group discussions. Due to the relative difficulty of the content analyzed, it has been challenging!国際教 養学部 国際教養学科グロー バルスタディーズ専攻 1年企 業との 連 携プ ロジェクトに参 加し、他 大学と合 同で 江 古 田 の 街 の 定 住 促 進 企 画 に取り組んで います。実 社 会 に触 れながら、状 況に合 わ せて話 す力や 臨 機 応 変な対 応力が つ いたと実感しています。経済学 部 経営 学科 2年木村 彩乃 さん埼玉県・さいたま市 立 浦和南高等学 校出 身岩月 繁樹 さん海外・ Excelsior American Scho ol 出身 主体的に課題と向き合う姿勢が身につくAnswerAnswerゼ ミ に お い て 教 員 は、議 論 を 深 め る 質 問 を し た り、意 見 を 整 理 す るな ど、学 生 の 双 方 向 の 学 び を サ ポ−ト し ま す 。ゼ ミ 選 択 の 際 に は、ガ イ ダ ン ス や 面 談 を 実 施 す る ほ か、ゼ ミ に 入 っ た 後 も 学 生 が 自 由 に相 談 で き る オ フ ィ ス ア ワ ー を 設 け て 支 援。さ ら に 教 員 同 士 で 学 部 ・学科の 垣根を越え た情 報交換を行 い 、ゼミの 充 実を 図 っています。※1ゼミあ たりの平均人数武蔵 大学のゼミは、すべての学生が 能動 的に参 加できるよう、徹底 的に少 人数を重 視。一人ひとりの意 見が常に問われる環 境では、誰もが自ら調べ 、考え、主体 的に学びに取り組む姿 勢が 養われます。また、他者の多 様な価値 観や 刺激に満ちた考えに触れる協働 的な学びは、思考が 揺さぶられる貴重な経験になることでしょう。教員 のサ ポート

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る