武蔵大学 GUIDEBOOK 2026
100/126

[内 定先の志望理由][内定 先の志望理由]向上心が旺盛で楽しみながら上をめざしたいタイプなので、女性でも向上心が旺盛で楽しみながら上をめざしたいタイプなので、女性でもバリバリ働いてスキルアップできる企業を探しました。内定をいただバリバリ働いてスキルアップできる企業を探しました。内定をいただいた会社は市場調査を行う企業ですが、データ分析をして改善案を提いた会社は市場調査を行う企業ですが、データ分析をして改善案を提案するという業務が自分に向いていると考えました。案するという業務が自分に向いていると考えました。[学 生生活と就職活動][学生 生活と就職活動]入学してすぐにゼミナール連合会に所属。ゼミ活動の支援やゼミ大入学してすぐにゼミナール連合会に所属。ゼミ活動の支援やゼミ大会の運営に取り組み、後輩育成にも成果を出せたと満足しています。会の運営に取り組み、後輩育成にも成果を出せたと満足しています。学外ではアパレルの店舗で販売員のアルバイトをしました。2年次に学外ではアパレルの店舗で販売員のアルバイトをしました。2年次には、その企業で認定しているコーディネートアドバイザーの資格を取は、その企業で認定しているコーディネートアドバイザーの資格を取得。接客を通じてeコマースとリアル店舗の差別化を考えたり、アン得。接客を通じてeコマースとリアル店舗の差別化を考えたり、アンケートや他店舗調査から客単価を上げるアイデアを検討したことは、ケートや他店舗調査から客単価を上げるアイデアを検討したことは、卒業後の仕事にも活きる経験でした。就職活動を始めたのは3年次の卒業後の仕事にも活きる経験でした。就職活動を始めたのは3年次の秋頃からですが、最初は焦点が定まらず不安でした。そこで、12月に秋頃からですが、最初は焦点が定まらず不安でした。そこで、12月にキャリア支援センターが実施する「武蔵しごと塾」に参加。他の就職活キャリア支援センターが実施する「武蔵しごと塾」に参加。他の就職活動生との模擬面接を通じて、コツをつかんだことで状況が一変し、自動生との模擬面接を通じて、コツをつかんだことで状況が一変し、自信を持って面接を受けることができて内定につながりました。信を持って面接を受けることができて内定につながりました。[後 輩へのアドバイス][後輩 へのアドバイス]大学生活でできることは、学業以外にもサークル活動、アルバイトなど大学生活でできることは、学業以外にもサークル活動、アルバイトなどたくさんあります。ただ漫然と過ごすのではなく、小さなことでも目標たくさんあります。ただ漫然と過ごすのではなく、小さなことでも目標を設定すれば、それぞれに意義が生まれて、やりがいが出てきます。を設定すれば、それぞれに意義が生まれて、やりがいが出てきます。何か夢中になれることが見つかれば、面接で「ガクチカ(学生時代に何か夢中になれることが見つかれば、面接で「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」を聞かれても困ることはありません!力を入れたこと)」を聞かれても困ることはありません![学生生活と就職活動][学生生活と就職活動]大学生活を通じて、英語で行う授業を積極的に受け、入学直後から毎大学生活を通じて、英語で行う授業を積極的に受け、入学直後から毎日のようにMCVに通い、留学生と交流を深めたことで英語力が飛躍日のようにMCVに通い、留学生と交流を深めたことで英語力が飛躍的に向上しました。多文化に触れることで凝り固まった思考が解消さ的に向上しました。多文化に触れることで凝り固まった思考が解消され、将来について柔軟に考えるようになったのも大きな成長です。1年れ、将来について柔軟に考えるようになったのも大きな成長です。1年次に憧れていたMCVの先輩がアクセンチュアに就職されたと知って次に憧れていたMCVの先輩がアクセンチュアに就職されたと知って背中を押されましたが、自分が向いているのか確信が持てませんでし背中を押されましたが、自分が向いているのか確信が持てませんでした。そこでキャリア支援センターの個別相談を利用。自己分析を徹底た。そこでキャリア支援センターの個別相談を利用。自己分析を徹底的に行って自分の弱点を知ったことと、時間をかけて面接練習をした的に行って自分の弱点を知ったことと、時間をかけて面接練習をしたことで自信を持って本番に臨むことができ、内定をいただくことができことで自信を持って本番に臨むことができ、内定をいただくことができました。面談での手厚いサポートには、心から感謝しています。ました。面談での手厚いサポートには、心から感謝しています。[就職活動のポイント][就職活動のポイント]就職活動を早めに始めたことが、成功の要因だったと実感していま就職活動を早めに始めたことが、成功の要因だったと実感しています。多数のインターンシップで体験したことは、就職後のイメージや自す。多数のインターンシップで体験したことは、就職後のイメージや自分がどんな企業に興味があるのかを明確にするための有益な情報に分がどんな企業に興味があるのかを明確にするための有益な情報になりました。わからないことがあり、失敗しても取り返す時間があったなりました。わからないことがあり、失敗しても取り返す時間があったのも良かった点です。早期選考などで経験を積むこともでき、本当にのも良かった点です。早期選考などで経験を積むこともでき、本当に行きたい企業への対策をする準備になりました。行きたい企業への対策をする準備になりました。[今後の展望][今後の展望]希望した職種はソリューション・エンジニアです。文系だから営業職が希望した職種はソリューション・エンジニアです。文系だから営業職が向いているなどこだわらず、将来を見据えて新しいことにチャレンジし向いているなどこだわらず、将来を見据えて新しいことにチャレンジしようと考えました。大学で培った英語力を活かし、海外で働くことを目ようと考えました。大学で培った英語力を活かし、海外で働くことを目指しています。指しています。 09 809 8 キャリアサポートキャリアサポート株式会社インテージ 内定株式会社インテージ 内定アクセンチュア株式会社 内 定アクセンチュア株式会社 内 定 経済学 部 経営 学科 4年経済 学部 経営 学科 4年小島 日向子 さん小島 日向子 さん神奈 川県・県立大 和高等 学校出身神奈川県・県立 大和高等学校 出身人文学部 英語英米文化学科 4年人文学部 英語英米文化学科 4年髙橋 俊希 さん髙橋 俊希 さん東京都・私立成立学園高等学校出身東京都・私立成立学園高等学校出身 内 定 者 Vo i c e内 定 者 Vo i c e

元のページ  ../index.html#100

このブックを見る