武蔵野美術大学 大学案内 2025
35/73

視覚伝達デザイン学科 III IVSUALCOMMUNCATONDESGN下│大作涼 『視デ 110 パーソナリティ』ぬいぐるみ、映像H2500×W6000×D3000mm(2023年度卒業制作)3年間の学習を踏まえてゼミを1つ選択し、卒業制作へとつながるテーマを絞り込み、その対象に深く迫ります。ゼミと並行してⅡ群の視覚伝達デザイン表現演習を自由に選択し、より専門的な学習を行います。「見ること」「伝えること」に真■に向き合い続けた学生各自の卒業制作は多彩を極めます。●視覚伝達デザインⅣーA〜J(ゼミ)○視覚伝達デザイン表現演習Ⅲ〜Ⅴ*○イラストレーションⅢ◇デザイン特別演習Ⅱ●卒業制作○ライティングスペースデザイン○情報デザインA○情報デザインB○環境デザイン(空間構成Ⅲ〈教職必修〉)○ 視覚伝達デザイン表現演習Ⅰ〜Ⅴ* もしくはイラストレーションⅠ・Ⅱ(教職必 修)●ウェブ情報デザイン論●デザイン特別演習Ⅰ●視覚伝達デザイン演習●構成演習●メディア演習○ 視覚表現演習A〜Fもしくは 空間構成Ⅱ(教職必修)●視覚デザイン論Ⅱ●視覚言語●印刷概論◇ Basic Skills of Critique & ●空間構成Ⅰ●色彩構成Ⅰ●製図●タイポグラフィ●視覚伝達造形基礎●視覚デザイン論Ⅰ◇ Basic Skills of Critique & 視覚伝達デザイン学科では、どのように「見るべきか」「見たか」「理解したか」といった対象と自身との関係を明確にして、ヴィジュアルコミュニケーションを成立させることのできる人材を育てます。そのために、コミュニケーションの基盤となる身体性と五感、そして、デザインに必要とされるメディアを操る技術力、造形力と知力、これらを駆使して社会の多様な要求に応えることのできるクリエイターを育てるための基礎課程と高度な専門領域の科目が用意されています。※本冊子に記載している カリキュラム・科目名および学生の学年表記は2024年3月時点のものですPresentation0670671年次身体の動きや五感、目に見える環境を「線」「色」「空間」から学習する色彩構成Ⅰ+空間構成Ⅰを軸に、コミュニケーション全般に通底する基盤を築きます。加えて、情報伝達の重要な要素であるタイポグラフィや、世界共通の工学言語であり、正確な伝達手段の基本となる製図を学びます。1年次3・4年次共通専門理論科目(選択)◇情報文化論/◇メディア論/◇映像論/◇マーケティングコミュニケーションデザイン論/◇海外デザイン最新事情Ⅰ・Ⅱ2年次前期は構成演習(レシピ)で、デザインを行ううえで重要なプロセス(動機の発見・調査・記録・表現・伝達)を学び、メディア演習で各メディアの特性を理解します。後期は各自が専門領域を選択する視覚表現演習で、情報発信に必要な表現を選ぶための知識や技術、デザインの多様性を学びます。2年次3年次ライティングスペースデザイン、情報デザイン、環境デザインのいずれかを選択し、既成のデザイン領域にとらわれない新たな視点で社会とデザインの関係を考えるⅠ群の授業と、専門性・実務性に比重を置いたⅡ群の視覚伝達デザイン表現演習の両輪で、探求したい分野の学びを深めます。3年次4年次4年次山口遥輝 『形のコスモロジー ─形成原理のダイナミズム─』本、インスタレーション、アプリケーションH2000×W7000×D5000mm(2023年度卒業制作)研究室サイト*視覚伝達デザイン表現演習Ⅰ〜Ⅴ=アイデンティティとブランディングコミュニケーション/ヴィジブルランゲージ演習/映像デザイン/エディトリアルデザイン/音響表現/コンテンツヴィジュアライゼーション/写真/タイプフェイスデザイン/タイポグラフィック・コンポジション/ベーシック・タイポグラフィ/ダイヤグラムデザイン/データグラフィックス/デジタルアニメーション/パッケージデザインⅠ・Ⅱ/編集とデザイン/ブックバインディングⅠ・Ⅱ/マーケティングコミュニケーションデザインⅠA・ⅡA・ⅠB・ⅡB/モーションイメージ/モノガタリ考学科別科目●=必修科目  ○=選択必修科目  ◇=自由選択科目Presentation◇写真演習◇フューチャー・トレンド上│甘利早 『音楽のかたち ─東洋的な視覚表現の試み─』平面グラフィック、映像、年表、書籍H3000×W8000×D3000mm(2023年度卒業制作)VISUAL COMMUNICATION DESIGN視覚伝達デザイン学科視覚伝達デザイン学科

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る