武蔵野美術大学 大学案内 2025
26/73

FACULTESANDGRADUATESCHOOLSI ー1年79名、2年90名、3年78名、4年77名 合計324名1年98名、2年76名、3年79名、4年87名 合計340名1年218名、2年410名、3年518名、4年1,548名 合計2,694名研究科造形研究科  p.104学科造形構想研究科  p.108彫刻学科  p.062視覚伝達デザイン学科  p.066工芸工業デザイン学科 p.070空間演出デザイン学科 p.074建築学科  p.078基礎デザイン学科  p.082芸術文化学科  p.086デザイン情報学科  p.090造形学部通信教育課程 p.102クリエイティブイノベーション学科 p.094映像学科  p.098048049専攻・コース p.050油絵学科修士課程博士後期課程修士課程博士後期課程油絵専攻 p.054グラフィックアーツ専攻 p.058 ※2023年4月に版画専攻から 名称変更絵画表現コース日本画表現コースデザイン総合コース芸術研究コース専攻・領域美術専攻デザイン専攻造形芸術専攻造形構想専攻造形構想専攻専攻分野日本画絵画、インスタレーション、立体、映像、パフォーマンス、アニメーショングラフィックアーツ(版画、絵本、イラストレーション、アートブック、デジタル表現等)彫刻ヴィジュアルコミュニケーション、グラフィックデザイン、ブックデザイン、イラストレーション、アニメーション、映像デザイン、情報デザイン、環境デザインクラフトデザイン、インダストリアルデザイン、インテリアデザインセノグラフィ、インテリアデザイン、環境メディアデザイン、ファッションデザイン建築デザイン全領域芸術文化学、ミュゼオロジー、マネジメント、プランニング、グラフィックデザイン、映像デザイン、展示デザイン、編集、絵画、プロジェクトマネジメント、ワークショップ、美術館教育メディア表現(エディトリアルデザイン、グラフィックデザイン、映像)、コミュニケーション創発(インタラクションデザイン、デジタルクリエイション)、デジタル技術(CG、情報ネットワーク)油絵、日本画、デザイン、芸術研究ソーシャルイノベーション、サービスデザイン、UXデザイン、ビジョンデザイン、コミュニティデザイン写真、映画、アニメーション、イメージコンピューティング、メディアアート、映像空間作品制作研究領域環境形成研究領域美術理論研究領域造形構想研究領域学生数(2024年4月現在)1年41名、2年42名、3年43名、4年40名 合計166名1年125名、2年123名、3年131名、4年121名 合計500名1年28名、2年29名、3年30名、4年42名 合計129名1年38名、2年34名、3年36名、4年37名 合計145名1年118名、2年124名、3年119名、4年123名 合計484名1年127名、2年133名、3年133名、4年152名 合計545名1年115名、2年117名、3年114名、4年123名 合計469名1年80名、2年86名、3年70名、4年73名 合計309名1年82名、2年88名、3年81名、4年89名 合計340名1年87名、2年87名、3年76名4年82名 合計332名1年90名、2年84名、3年81名、4年94名 合計349名学生数(2024年4月現在)日本画コース30名、油絵コース50名、版画コース24名、彫刻コース23名、美学美術史コース4名、芸術文化政策コース(2025年4月に芸術文化学コースに名称変更)8名視覚伝達デザインコース22名、工芸工業デザインコース30名、空間演出デザインコース11名、建築コース32名、基礎デザイン学コース15名、デザイン情報学コース11名30名クリエイティブリーダーシップコース52名、映像・写真コース61名13名取得可能な資格中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員、二級建築士・木造建築士受験資格(インテリアデザインコース)※※ 二級建築士・木造建築士の試験に合格しても免許登録には卒業後1〜2年間の実務経験が必要です(取得済みの単位数次第で期間が変わります)。中学校教諭一種(美術) 教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員一級建築士受験資格(免許登録には2年以上の実務経験が必要)、二級建築士・木造建築士受験資格(実務経験必要なし)、学芸員※建築士受験資格は、工学部建築学科と同様です。学芸員中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許、学芸員学芸員絵画表現コース・日本画表現コース・芸術研究コース:中学校教諭一種(美術)教員免許、高等学校教諭一種(美術・工芸)教員免許 全コース:学芸員ー10代から80代まで学生の年齢層が幅広く、すでに社会人として働いている学生も多数に上ります。卒業後は仕事のかたわら創作活動を継続したりするほか、若年層ではデザイナー等のクリエイティブ職に就く卒業生もいます。卒業後の進路作家活動、大学院進学、海外留学など、多岐にわたります。学校教員や講師、学芸員などのほか、デザインやアニメーション、ゲーム業界へ就職し、デザイナーとなる卒業生もいます。作家、大学院進学、美術教員、造形教室、画廊など。ファインアートや絵画の専門分野を生かす場以外に、近年では印刷、TV・映画、メーカー、アニメ・CG・ゲーム、情報通信業など、幅広い業界への就職も多くなっています。作家や大学院進学、教職などのほか、近年では各種メーカー、アニメーションやゲーム業界への就職も多くなっています。また、豊富な経験を生かし、印刷業界で活躍する卒業生も少なくありません。彫刻家、造形作家はもちろん、進学や就職しながら制作を継続・展開する卒業生が少なくありません。本学科で培った造形力や素材の幅広い知識を生かして、製品や空間のデザイン領域へと進む卒業生もいます。企業内デザイナー、広告代理店、出版・印刷、映像、インターネット関連、ゲーム、アニメーションなど、学科の特性を生かし、幅広い領域で活躍しています。近年ではUX・UIデザインの領域への就職も目立ちます。また企業の総合職に就いたり、大学院進学や留学など、多様な進路が展開されています。ジュエリー、家具、テキスタイル、インテリア、プロダクト領域のデザイナーや商品企画担当など、各コースの専門性を生かした職種に就く卒業生が多いほか、企業で経験を積み、独立する卒業生もいます。舞台美術・映像美術のデザイン、展示空間・イベント空間デザイン、舞台・映像・インテリア・環境関係の照明デザイン、店舗設計・ディスプレイデザインなどのほか、アパレル系の商品企画、ファッションに関するデザインなど、各コースの専門性を生かした職種に就く卒業生が多くいます。建築設計だけでなく、それを超えた多分野で活躍しています。一級建築士として独立する卒業生や、インテリアや家具制作をはじめ、ランドスケープデザイナー、造形作家、フォトグラファーとして活躍する卒業生もいます。都市環境の設計・整備など、建築的視点を持った人材の活躍の場は大きく広がっています。企業内デザイナーとして製品の企画・開発・デザインに携わる卒業生、広告、エディトリアル、デジタルメディア、プロダクトなど、広義のヴィジュアルコミュニケーションに携わる卒業生のほか、出版や教育、学芸員、アーティスト、大学院進学や留学など、文化的・学際的な領域で活躍する卒業生も数多くいます。IPS細胞のように、どんなものにもなり得るというフレキシブルな発想を持つ学生は、自身の仕事や領域を自分でつくっていくことも始めています。芸術文化学科の学生は、アートとデザインの理論的・実践的な学びを生かし、クリエイティブに社会に関わりたいという指向性を持っています。学科で学んだプランニング、マネジメント、ミュゼオロジーを生かし、芸術文化に関わる企業、美術館、財団、自治体で、プロデューサー、ディレクター、学芸員、ギャラリスト、グラフィックや映像デザイナー、編集者、広報担当者といった、アートと社会をつなぐ幅広い分野で活躍しています。また、企業の総合職で働く、自ら起業する卒業生が多いことも特徴です。さまざまな分野でデザイナー職に就くほか、アニメーション・映像制作、また学科の特性を生かして情報通信ネットワーク関連、ゲーム業界などへ進む卒業生も数多くいます。さらに教育や自治体・企業の総合職から、漫画家やアーティストまで、幅広い領域で活躍する卒業生がおり、多様な可能性が開かれています。「実社会における学び」を重視し、プロジェクトベースの実践的な学びを行う学科の特徴を生かして、これまでの美術大学の枠組みにとらわれない幅広い職種・業種の進路が開けています。デザイナー職に加えて、企業の総合職や自治体職員に進む卒業生も多くいます。また、学部と大学院が連続した学びを展開しているため、大学院に進学する卒業生も少なくありません。映像に関連する広い分野(広告、プロダクション、TV、映画、ゲーム、アニメーション、教育等)のほか、CGクリエイター、アーティスト、ビデオグラファー、写真家、プロデューサー、ディレクター、映画監督など進路は多岐にわたっています。大学院造形学部日本画学科 造形構想学部学部・大学院インデックス

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る