I II II IGRADUATETHNKNGFORSOCALSCHOOLOFNNOVATONCREATVE中原采音『防災行動を促進するためのサービスデザイン〜家庭で食備蓄を始めるきっかけを生み出す提案〜』リュウゼイカネイ『八十一』研究科サイトクリエイティブリーダーシップコース映像・写真コースクリエイティブリーダーシップコース本学が独自の造形・教養教育で培ってきた「創造的思考力」および「批判的思考力」をもとに、徹底したプロジェクト実践型のカリキュラムを展開することで、社会問題の解決や新しい仕組みづくりにおける「クリエイティブリーダーシップ」を身につけ、企業のマネジメントや、起業・スタートアップ、ビジネス戦略といったフィールドで活躍する人材の育成を目指します。また、造形構想学部クリエイティブイノベーション学科との連続性のある学びにより、学部生のマネジメントを経験したり、分野を横断したサービスデザインやデザインビジネス研究を通じて、新しいビジネスやサービスを生み出す方法を実践的に研究します。造形構想研究領域本研究領域では、分野横断的かつ超領域的な新しいサービスやビジネスの創出、新たなメディア表現や文化価値の創造に向けた、より高度な創造的思考力の応用発揮を教授研究し、徹底した実践とマネジメント教育によって、広く社会問題の解決や新たな人類価値の創出を推進しうる人材を養成し、もって社会に貢献することを目的とします。映像・写真コース映像、写真の各領域に分かれて研究を進めます。映像領域では、あらゆる側面で機能している映像のさまざまなかたちを分析して、「映像とは何か」さらには「どんな映像が可能か」を考え、個人的表現から社会的機能まで、その可能性の追究を行い、全方位的に研究を展開していきます。写真領域では、大きな変革期にある現代の写真環境を全方位的・複合的に捉え直して、それをいかに新しい表現に結び付けていくかを、教員と共に考察、実践していきます。作品紹介修士課程 造形構想専攻博士後期課程 造形構想専攻大大学学院院造造形形構構想想研研究究科科
元のページ ../index.html#59