専門学校 桑沢デザイン研究所 GUIDEBOOK
69/107

■月■月第■代所長 市瀬昌昭 就任第■■代所長 工藤強勝 就任第■■代所長 佐藤竜平 就任新校舎の運用開始第■代所長 内田繁 就任第■■代所長 浅葉克己 就任第■代所長 栄久庵憲司 就任第■代所長 氣賀健三 就任第■代所長 根田みさ 就任第■代所長 横山徳禎 就任桑沢のあゆみ■■■■年 桑沢デザイン研究所を創立した頃の桑澤洋子(中央左)とバウハウス初代校長ヴァルター・グロピウス(中央右)創立当時の校舎(青山)。設計は橋本徹郎。(所蔵先 学校法人 桑沢学園)デザインを学び、習得するための設備がそろう機能的な環境■■■■年にデザイン・ジャーナリスト桑澤洋子が創立した、日本で最初のデザイン学校です。ドイツのバウハウスをモデルに発足して以来、そのカリキュラムは常に時代を反映してきました。小手先の技ではなく、独創や応用力の源となる「デザインの原動力」を培うため、まず基礎を総合的に学び、つぎに実践を通じて専門的な技術と応用を身につけていきます。桑澤洋子のいう「概念砕き」とは、すべての先入観を解体し発想の転換を求めた言葉であり、学生はさまざまな課題を通してそれを学びます。公開シンポジウムや卒業生作品展など、外に開かれた発表・交流の機会も多彩。卒業生は ■万人を超え多様な分野で活躍し、世界を牽引するデザイナーも多数輩出しています。1954年■月1957年■月■■月1958年■月■■月1964年■■月1966年■月1968年■月1973年■■月1974年■月1975年■月1976年■月1977年■■月〈桑沢デザイン研究所〉創立(東京都港区青山北町)ヴァルター・グロピウス(ドイツの建築家「バウハウス」初代校長)来所教育シンポジウム開催(国際文化会館・ 東京都港区)公開シンポジウム開催(中野公会堂・ 東京都中野区)学校法人桑沢学園認可、法人組織となる■月新校舎落成(東京都渋谷区北谷町)桑澤洋子、FEC賞(日本ファッション・ エディターズ・クラブ賞)受賞桑澤洋子、東京オリンピックのユニフォームデザイン制作に参加東京造形大学を開校(学長・桑澤洋子)創立■■周年記念講演会(新阪急ビル・大阪府大阪市)「デザインの分析と総合」/パネルディスカッション「デザインと現代」桑澤洋子、長年にわたる教育活動の功績により藍綬褒章を受章創立■■周年記念式典(赤坂都市センター・東京都千代田区)デザインギャラリー展「デザイン教育の断面 桑沢デザイン研究所■■」(松屋銀座・東京都中央区)■月専修学校法(新制度)により、専門学校桑沢デザイン研究所スタート創立者 桑澤洋子逝去1979年■■月■■月■■月1981年■月1982年■■月1983年■月1984年■■月1987年■月1990年■月1993年■月■■■■年に現在地に建った校舎。設計は増沢洵。(所蔵先 学校法人 桑沢学園)■■■■年の桑沢デザイン研究所学校案内表紙デザイン: 亀倉雄策公開講座・桑沢デザインセミナー開講創立■■周年記念式典(東郷記念館・東京都渋谷区)校章・シンボルマークを制定(デザイン 草刈順)公開講座・桑沢デザインセミナー開講桑沢デザイン土曜講座開講創立■■周年記念式典(東郷記念館)第■代所長 高山正喜久 就任1996年■月1998年■月2000年■月2002年■月2003年■月2005年■月■月■月2006年■■月2007年■■月2008年■月2009年■~■■月2010年■~ ■月■■月2011年■■月2013年■月総合デザイン科(昼間部、■年制)発足、現在の編成となる内田繁客員教授、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞浅葉克己特別講師、紫緩褒章を受章新校舎建設のため赤坂へ移転(東京都港区赤坂)渋谷新校舎落成(東京都渋谷区神南)第■代所長 小田一幸 就任基礎造形専攻(附帯教育)設置「桑澤洋子 ふだん着のデザイナー」展開催(東京造形大学 附属横山記念マンズー美術館・東京都八王子市)内田繁客員教授、紫綬褒章を受章連続講座スーパー・オープン・レクチャー開催/講師 伊東豊雄、吉岡徳仁、深澤直人、佐藤卓連続講座スーパー・オープン・レクチャー第■回シリーズ/講師 竹村真一、益田文和、内田繁桑澤洋子生誕■■■年記念事業「SO+ZO展」開催(Bunkamuraザ・ミュージアム・東京都渋谷区)新ロゴマーク制定(デザイン 浅葉克己)2014年■月2017年■月2018年■月2019年■月2020年■月2023年■月■月桑澤洋子の授業の様子「植田いつ子 美と世界」寄贈作品展開催(桑沢デザイン研究所・東京都渋谷区)桑沢デザイン研究所発祥の地」記念石碑建立(デザイン 小田一幸/臨済宗実相寺 参道・東京都港区北青山)教育職員及び有志学生によるバウハウス大学(ドイツ)との交流会を実施ドイツ・バウハウス研修旅行の実施学校法人桑沢学園創立■■周年・桑澤洋子没後■■年記念展「『ふつう』をつくったデザイナー桑澤洋子 活動と教育の軌跡展」開催関連出版物『ふつうをつくる─暮らしのデザイナー桑澤洋子の物語─』(沢良子/美術出版社)出版バウハウス■■■周年オープニングイベント(東京/ベルリン)にて、学生選抜メンバーによるパフォーマンス披露桑沢のあゆみ236237

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る