専門学校 桑沢デザイン研究所 GUIDEBOOK
64/107

...dulat beまちまど『アーチを介して町が繋がる』♡?生作品生作品神山町更新計画「永続集落街」敷地である神山町は住宅街と繫華街の間に位置するという特徴を受け、「町のシンボルとなり、道行く人々が溜まれる場所となること」を設計のテーマとした。具体的な手法としては、ファサードに林立した大小さまざまなアーチを用いることで通行人の視線を誘い、ボリュームを■つに分け広場的なスペースを多数設けた。住宅と商業施設の間に「立体的な隙間」をつくり出す「人工地盤」のインフラシステムを提案。建物の間に広がる「隙間」をつくり、人々の間に目線的繋がりを生み出す。緑や広場の共有や、住替え・建替えなどの「更新」も可能とする地盤のシステムからデザインすることで、地域の魅力や個性と人々の交流を永続的に生み出す魅力的な街並みが出来上がる。私たちには心動くままに行動できる自由がある。そんなありのままの私たちの生き方を改めて提案。シーズンごとに観光地を決めてコレクションを発表し、自らの足で外の世界へ踏み出していってほしいという想いを込めた。また、ブランド名はそんな心躍るトキメキで世界を満たしたいという願いが由来になっている。大人になっても少しの遊び心は忘れずにいたいという思いから、adultという単語を並び替え、ブランド名にした。コンセプトはアーバン意識の高い女性がファッションを通じて非日常を感じ、リフレッシュできるような洋服を提案するブランドで、生地や襟、袖口などのディテールにこだわった。専攻デザイン科 夜間部 学生作品226227SD学FD学

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る