専門学校 桑沢デザイン研究所 GUIDEBOOK
26/120

デザイン学(共通理論)英会話・日本語会話基礎造形※※基礎デザイン自由選択科目040048041デザインの現在をとりまく状況を学び、これからのデザインやデザイナーのあり方について考える。芸術や技術、文化や政治との関わりを視野に入れながら、近代社会におけるデザインの展開を学ぶ。将来のデザイン活動に役立つ英会話能力を身につけ、同時に発想を豊かにする言語への意識を高める。学校生活や就職活動に役立つ日本語能力を身につけ、日本語によるコミュニケーションへの理解を深める。さまざまな素材や表現技法の体験、色彩や形体の理解を通して、美的秩序や基本的図法による平面の造形構成力と、表現の基礎能力を養う。さまざまな素材や加工法の体験、形態理論や立体図の理解などを通して、立体の造形感覚と構成力を養う。幾何形体から人体まで、さまざまなモチーフを描くことで、形の成り立ち・量感・動き・質感・空間などを把握し、表現する力を養う。身の回りにあるものや自ら構成した被写体を撮影し、観察力、構成力を養う。また、写真撮影の基礎知識および写真データの調整技術の基礎を学ぶ。視覚伝達の基礎を学ぶ。視覚を認知する仕組みを考えながら、どのような形態と色彩が視る人へ情報がより伝わりやすいか、ビジュアル・コミュニケーションについて体験する。観察や分析を通して、生活のなかにある身近な道具を理解し、さらなる道具の発展を提案する。プロダクトデザインの可能性や面白さを、実践のなかで体感し、学ぶ。心理学研究A美術史研究Aメディア文化研究Aライティング・スタイル研究Aソーシャルデザインプロジェクトカルチャー英語研究A構成AデッサンA彫塑カースタイリングデザインAウェアラブル比例・量感・面・動勢・均衡に基づいた構造を観察し、自分で感じた形に再構築して粘土を用いて造形化する。クラスによって前期または後期に開講します。平面から立体、そして空間へとデザインを発展させるプロセスを通して、スペースデザインの魅力と、人間と空間、モノと空間との関係を学ぶ。人体と衣服の関係や、ファッションデザインについて、基礎的な理解力を養い、発想したイメージを制作する。心理学研究B美術史研究Bメディア文化研究Bライティング・スタイル研究Bカルチャー英語研究B構成B構成[版表現]デッサンBファッション概論カースタイリングデザインBコンピュータ演習立体を考える・表現する

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る