専門学校 桑沢デザイン研究所 GUIDEBOOK
108/120

就職します。フリーのバッグデザイナーが、自分でブランドを立ち上げるケースもあります。 【帽子デザイナー】帽子の素材を選択し、形や色をデザインします。ときには実際の製作まで手がけます。アパレルメーカー、個人経営のアトリエのほか、フリーランスとして企業と契約するデザイナーもいます。 【スタイリスト/ワードローブ】映画、テレビなどの出演者が身につける衣裳やアクセサリー小物などを集め、スタイリングのための選択、提案、着装をします。ワードローブは、主役級の出演者の衣装を管理する人を指します。有名俳優のなかには、専属のワードローブを雇う人も多くいます。フリーのスタイリストの助手としてスタートし、経験を積むのが一般的です。 【テキスタイルデザイナー】布の企画から加工まで用途に合わせ、生地の色や柄、織り方や染め方、色や柄などをデザインします。素材を理解し、シーズンに合った企画などが必要とされます。デザインしたテキスタイルは洋服だけでなく、小物類やインテリアにまで幅広く使われます。アパレルメーカーや繊維メーカーなどに勤務する人が多いようです。 【パタンナー/モデリスト】デザイナーが描いたスタイル画=平面を、立体化、製品化していきます。イメージを具体化する重要な役割であり、パタンナーの腕次第で商品の完成度が大きく変わってきます。パターン作成のあと、縫製指示、生産工程の管理なども受けもつことがあります。アパレル企業に勤務したり、フリーランスとして活躍する人も多くいます。 【舞台衣装・コスチュームデザイナー】舞台やテーマパーク、映画などの衣装をデザインします。さまざまな役柄があるため、デザイン数が多いのが特徴で、総合的な統一感やテイスト分けなどの独特な感性が必要です。フリーランスが多いですが、舞台制作会社に所属している人もいます。 【マーチャンダイザー/プランナー】情報を分析してブランドの商品傾向を計画・決定し、販売までの流れを考えます。繊維会社、アパレルメーカー、サンプルメーカー、ファッション企画メーカー、量販店などに勤務しています。販売やバイヤーなどの現 【アパレルメーカーでの勤務】アパレルメーカーの仕事は、洋服のデザインや制作を担う「デザイン・制作」、商品を売る戦略をたてる「企画・管理」、商品を消費者に販売する「販売」の三つに大きく分けられます。 【マーカー】パタンナーがつくったマスターパターンを元に、布地に型を配置してマーキングをします。 【グレーダー】パタンナーがつくったマスターパターンをサイズ別、号数別に展開します。 【カッター】型紙にそって、布を裁断します。 【ソーイングスタッフ】縫製して、商品を縫い上げます。 【ビジュアルマーチャンダイザー(VMD)】販売力やイメージのアップを図るために、店舗の展示提案・演出をします。 【セールスマネージャー】制作した商品を販売する、営業活動を行います。 【プロダクトマネージャー】商品の品質を維持しながら、原価・行程の管理を行い、より効率的な手順を考えます。 【マーケティングディレクター】マーケットや消費者の動向を調査・分析し、自社の戦略に反映します。 【ファッションアドバイザー】店頭で、接客、商品の販売を行います。 【ショップマスター/ショップマネージャー】各店舗の経営責任者であり、店長です。 【バイヤー】買い付けや商品の仕入れを担当します。 【ストアプランナー】ブランドや店の個性にあった店舗づくり、サービス、デ場経験を元にステップアップするのが一般的です。ィスプレイを考えます。 【プレス、広報】企業やブランドを代表して、広報・渉外を担当します。254

元のページ  ../index.html#108

このブックを見る