専門学校 桑沢デザイン研究所 GUIDEBOOK
105/120

デザイナー職業用語辞典 【アートディレクター】プロジェクト全体のビジュアル面をトータルにプロデュースする仕事です。広告やポスター、パンフレットなどの個々の仕事から、大規模な事業展開、会社のロゴやCI(コーポレートアイデンティティ=Corporate Identityの略)まで担うこともあります。写真やイラストの選別、コピーやフォントの決定から、写真家、モデルなどの人選まで、ビジュアル面の総監督を務めます。経験を積んだグラフィックデザイナーが採用されるケースが多いようです。 【イラストレーター】広告代理店や出版社などの依頼に基づき、雑誌の表紙、挿し絵、書籍のカバーや広告のイラストを描きます。フリーランスの場合は、アートディレクターや出版社、本をつくる装丁家などにコンタクトし、自作をプレゼンテーションしていきます。作家として活動する人が多いですが、ほかのジャンルのデザイナーが兼ねるケースもあります。 【Webデザイナー】 Webサイトのデザインを行います。画像や文字のレイアウトのみならず、仕様によっては動画や音声も駆使し、サイト全体を構築します。HTMLをはじめプログラム言語の知識も欠かせません。経験を積み、ビジュアルに関する全体を統括するWebアートディレクターとしての役割を担う人もいます。広告代理店や企業のデザイン室、デザイン事務所に勤務し、その後、独立する人も増えています。 【映像デザイナー】映像技術やCG技術を駆使して映像をデザインし、制作する仕事です。映画・テレビ・ゲーム・CM・Webコンテンツ・プロモーションビデオなどさまざまなジャンルで、それぞれの目的に応じた映像をつくり出します。 クライアントと伝えたいメッセージ、コンテンツなどの打ち合わせを行い、シナリオや絵コンテと呼ばれるラフ案を提示し、その方向性に沿って撮影や編集、加工を行い制作していきます。Web上でも映像コンテンツの重要性が増し、映像デザイナーの需要は伸びています。 【エディトリアルデザイナー/ブックデザイナー】本の表紙や目次、紙面構成など、雑誌や書籍のレイアウトを行います。デザイン事務所や出版社などのデザイン部署で働き、実務経験を積んだ後に独立する人もビジュアルデザイン 【グラフィックデザイナー】商品の宣伝や告知に関する、ポスターやパッケージ、看板など、主に平面的なアイテムをデザインします。メディアが多様化する現在、WebやCGなどのデザインを含む仕事が増えています。広告代理店や企業の広告宣伝部、デザイン事務所などに勤務し、ひと通り仕事の流れや実務を経験したうえで独立するケースが多いです。 【ゲームデザイナー】ゲームの企画や物語に沿って、ゲームの登場人物(キャラクター)や背景を描く仕事です。キャラクターと背景は、それぞれ専門に描く人が異なります。デッサン力とコンピュータソフトを扱う技術力が必要とされます。ゲーム制作会社などへ就職し、経験を積んだ後、独立する人もいます。 【広告(アドバタイジング)デザイナー】商品やサービスなどの宣伝、販売促進のために、雑誌、新聞、Web、看板、ポスターなど、多様な媒体をデザインします。広告会社やデザイン事務所のほか、メーカーなど企業内部の専属デザイナー(インハウスデザイナー)として働きます。会社や事務所に所属して実績を積み、フリーの広告デザイナーとして活躍することもできます。多くいます。ブックデザイナーは、カバー、表紙、本文用紙など、一冊の本の造形をデザインします。エディトリアルデザイナーがブックデザイナーを兼ねるケースもあります。【キャラクターデザイナー】ゲームやアニメ、紙媒体などさまざまな分野でキャラクターを創作する仕事です。作品の世界観に合わせ、顔立ちやファッション、ヘアスタイルなどを考案します。キャラクターが決まったら、パソコン上で描き出します。3Dを駆使したゲームの場合は、立体的なキャラクター制作が必要です。デッサン力の高さや、世界観やテイストにごとに描き分ける能力と技、画像編集ソフトやイラストソフトを使いこなす経験のほか、コミュニケーションスキルも必要とされます。【コンテンツデザイナー】テキスト、画像、動画、地図、グラフなど、コンテンツ周りを担当し、必要な場面で必要なコンテンツをユーザーに提供する仕事です。具体的には、エラーメッセージに対して問題の解決方法を示すなど、課題解決に貢献します。251

元のページ  ../index.html#105

このブックを見る